発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

お母さんにお願いしたい3つのこと。青木

     

     f:id:smilehousejapan:20211202113707j:plain



 

30年近く支援の現場にいる私です。

1000人近くの人たちの支援をしてきました。

そこから教えられたことを皆様と分かち合いたいと思っています。

 

 

ひきこもりや不登校のお子さんを持つお母様にお願いしたい3つのこと。

 

 

I、大変な状況にある子どもたちでも、回復への希望があるということ。

 

大変な状態の中から、社会復帰を果たした青年達が、過去のブログで回復への過程を書いてくれています。

ぜひ、目を通してみてください。

 

 

2、回復には時間がかかるので待つことが大切。

 

不登校やひきこもりになり始めた程度でしたら、学校や社会への復帰にはそんなに時間はかからないと思います。

しかし、ひきこもって10年、20年、ましてや30年もひきこもってしまっていますと、社会復帰には数年単位の時間がかかります。

 

 

ご両親にお願いしたいことは、子どもたちが社会復帰するのを気長に待って欲しいということです。

 

 

3、他人の子どもと比較しないこと。

 

「みんなと同じようになって欲しいです。

高校、大学を出て就職し、家庭を持って欲しい。」

 

多くの親御さんはそのように望んでいます。

誰もが子どもたちの幸せを願います。

 

でも、1人1人の子どもの幸せの基準は違っていて当たり前だとこの支援を通して教えられました。

 

 

他人と自分のお子さんを比較しないでください。

大切なことは、ご両親が願う幸せではなく、ご自分のお子さんが望む幸せなのです。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。