発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、テルとエイジとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「待っていては動かない」エイジ

アルバイト帰りcoco壱番屋で夕食。10年前くらい 私は57歳、30年近くひきこもってしまいました。 支援を受けてなんとか30年ぶりに外の世界に出たら……街並みもテレビ番組も何もかもが変わってしまっていて驚きました。 携帯電話も初めて手にして驚きました。 …

東京無料相談会のご案内

東京無料相談会のご案内(10月・11月開催) お子さまのご状況やご心配ごとについて丁寧にお伺いし、具体的な支援の可能性や方向性をご一緒に考える機会として、東京・品川にて無料相談会を開催いたします。 「本人が動けない」「将来の見通しが立たない」「…

セブへの救援物資並びにご寄付に関して

9月30日夜、フィリピン・セブ島北部で発生した地震に関しまして、多くの皆様より安否を気遣うご連絡をいただき、心より御礼申し上げます。 私たちが生活・活動拠点としているマクタン島(セブ市内)では、震源地からの距離もあり、幸い大きな被害はありませ…

セブ北部地震に関するご報告と現地状況のお知らせ

【地震に関するご報告と御礼】 2025年9月30日に発生したセブ北部の地震に際し、多くの方々から安否確認やご心配の声を頂戴いたしましたこと、心より感謝申し上げます。 ✅ 私たちの状況について 現在、私たちが支援している方々、スタッフ、そしてそのご家族…

愚かな私が失ったもの エイジ

彼女にふられてしまいました。 原因は、私の「頭の固さ」にあります。日々の練習が思うように進まず、なかなか上達しない自分に苛立ち、頭に血が上ると物を壊し、壁に頭を打ちつけてしまうのです。 そんな私を見ても、彼女はただ慰めるのではありませんでし…