発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

色々な支援 青木

f:id:smilehousejapan:20211129095101p:plain

助けてと他者に伝えることはとても大切なことなのです。

 

 

助けてと叫ぶことができない人たちがいます。

どう考えても、誰かの助けを必要としているのに、助けを求めない人たち。

「なぜ、助けを求めないの?」と質問しても答えは返ってきません。

 

 

自閉特性が高い人たちは、助けを求めることをしない人たちが多い気がします。

そのことで、当然得られる権利を遺失してしまったりして不利になることが多く見受けられます。

 

 

自閉特性が高い人たちには、彼らの困難さを理解している人たちが、彼らの環境を快適にすることが、支援の中で最も大切なことだと考えます。

 

 

当事者の支援をしていくなかで、彼らが1人でもできること。

助けを借りればできること。

全てを他者に委ねるしかないこと。

 

さまざまな状態がわかります。

 

 

それらを当事者に伝えて、助けを借りてでも快適に社会生活が送れるようにしてあげること。

それが自閉特性が高い人たちに対する最も大切な支援だと思っています。

 

 

東大さんこと、大野隆さんに対する支援がそのような支援でした。

ブンさん、シンゴさん、ヒロさん達とまた違った支援だったのです。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。