発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

支援している生徒に問題発生!!東大

支援というとこんなイラストを思い浮かべます。 支援が終わり自室に帰ったのが午後10時。 シャワーを浴びて椅子にもたれかかってしばし、休憩。 今日も1日が終わった。 今日も目まぐるしい1日だった。 本当にいろんなことがおきます。 その1つ1つを解決す…

不登校生徒向け私立中学を見学したこと。 ブン

フィリピンセブ市にある中学・高校を訪問して調べています。 僕は小学校4年生からひきこもっていました。 小学校4年と言うと10歳でしょうか。 それから15年ほどは家族以外の誰とも会えなかった。 いいや、違った。 1、フリースクールに行った。 見学して1…

11月度不登校・ひきこもり・海外留学相談会 お知らせ 再掲

何でつまづいているのかを知ることが大切です。 11月度 不登校・ひきこもり・海外留学相談会のお知らせ 下記の日程で東京と名古屋で無料相談会をおこないます。 継続相談の方も増えてきましたので、相談日数を増やしました。 日時 東京 11月22日(金)〜29日(…

ひきこもり30年間、50代男さん覚醒する!!

おはよう!!30年の眠りからのご気分は? 八十助さんにブログを書いてもらっていましたが、仕事が忙しくなり当分書けませんと連絡が入りました。 とてもお忙しいにも関わらず、「50代でひきこもっている人でも、希望はまだあるということをお伝えしたい。」とい…

発達障害で不登校な僕が最初に受けた支援とは。ブン

僕を落ち着かせてくれた。 それがサポートセンターから受けた最初の印象。 小学校に行っていた時は、不安と恐怖と苛立ちで毎日が辛かった。 僕にはアトピーがあって、ストレスが原因だと思うけれど、とてもひどくなっていた。 とても痒くて、痒くてそれでイ…

小学校のクラスで僕は孤立していた。ブン

助けてと誰に叫べば良いのかわからなかった小学時代の僕です。 僕は小学校4年から全く学校に行っていない。 行きたかったけれど、学校が怖くて行けなくなってしまった。 何に対して怖さを持ったのか。 クラスのみんなに対して怖さを持った。 みんなが普通に…

発達障害で不登校には大まかに2つのタイプ ブン

熱があるということで、急遽訪問。37度でした。翌朝から登校してます 7月からサポートセンターさんは積極的に相談会をしています。 圧倒的に中学生と高校生のお子さんを持つ親御さんからの依頼だそうです。 そしてわかったことは2通りのパターンの人たちだと…

11月度不登校・ひきこもり・海外留学相談会 12月はお休みです。

11月度 不登校・ひきこもり・海外留学相談会のお知らせ 下記の日程で東京と名古屋で無料相談会をおこないます。 継続相談の方も増えてきましたので、相談日数を増やしました。 日時 東京 11月22日(金)〜29日(金) 名古屋 11月27日(水)〜12月3日(火) 午前9時か…

台湾料理の店を辞めて大学に行きます。Mr.Joe

長い間ご無沙汰しておりました。 Mr.Joeです。 みなさまお変わりありませんか? 良い加減このニックネームから変わりたいのですが、長い期間浸透していますので、難しいみたいです。 さて、私ですが、この度英語学校に進学することにいたしました。 来年6月か…

不登校の僕の選択肢は保健室登校。ブン

小学校4年生で小学校に行くのが怖くなって、行けなくなりました。 その時点で僕の取れる選択肢は、とりあえず学校にいかずにひきこもるということだけでした。 まあ、保健室登校、相談室登校、適応指導教室、フリースクールとフリースペースなどがありまし…

最初の面談-回復には最低でも5年はかかります。八十助

八十助です。 私は30年近くひきこもった弟を持つ兄です。 30年近くひきこもった弟は、自立に向けてサポートセンターで支援を受けています。 その弟とその家族とのことを兄である私が書き続けます。 同じような状況のご家族のなんらかのお役に立てればとの思…

その言葉は効果がありますか?東大

自分の子どものことをよく知らないと、子どもに対して正しい対処ができません。 正しい対処とは何か。 それがわかれば、良いのですが、実際はなかなかわからないのが現実です。 しかし。 しかし、確実にこうしてはいけないという対処の仕方はわかります。 そ…

不登校・ひきこもりのお子さんのことを知るために。東大

不登校や引きこもりのお子さんを持つ親御さんの多くは、子どもたちの状況を把握しておられないことを、200名近くのご相談を通して知りました。 私たちが相談時にもちいるカルテに親御さんたちが記入して、相談会にのぞんでもらいます。 事前に記入してい…

子どものことを知らないお母さんは多いですよ。東大

僕は親御さんのご相談にのっています。 今までに200人近くの方々と面談をしてきました。 その経験から気づいたことがいくつかあります。 それを読者の皆さとま分かち合っていけたらと思いました。 きっと、お子さんとま向かう上で何かのヒントになるのではな…

小学校4年から不登校になった僕からのお願い。ブン

前回のブログの記事で汚い言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。 昔のことを思い出したら、急に胸が締め付けられて、頭に血が上ってしまいました。 ごめんなさい。 でも、きっと「うちの子どもから同じことを言われた。」と思ったお母さんもいるでし…

不登校の僕たちを追い詰めないでよお母さん。ブン

1、ぼくたちを追い詰めないで。 「不登校のままではよくないよ。フリースクールとか学校の中にもそんな教室があるんだから、行ってみない。」母親はぼくにそう言った。 「どうして学校に行けないの?学校で何かあったの?誰かにいじめられたの?お母さんに言っ…

17歳の不登校の人たちがセブに英語留学でやってくる!! ブン

スタッフから話を聞きました。 12月から17歳の子がフィリピンのセブ市に英語の勉強をしにきます。 来年の1月には、違う17歳の子が同じくセブ市に英語の勉強をしに来ます。 2人とも1ヶ月間の短期支援です。 1ヶ月後にそのままセブ市に残って、大学に入学する…

希望を持っていいのか?会ってもいないのに 八十助

八十助です。 私は30年近くひきこもった弟を持つ兄です。 30年近くひきこもった弟は、自立に向けてサポートセンターで支援を受けています。 その弟とその家族とのことを兄である私が書き続けます。 同じような状況のご家族のなんらかのお役に立てればとの思…

息子の笑顔を見られる幸せ お母さんからの手紙

ご本人の写真が出せませんので、Mr.Joeでどうぞ!! 息子が長い間お世話になりました。 最近のブログ〈発達障害な僕たちから〉を拝読し、思いの丈を伝えたいと思いメールさせて頂きます。 皆さまにも読んで頂けると嬉しく思います。 よろしくお願いします。 先…

やった!!君も変わったのか??東大

おおおお。 おおおお。 おおおお。 彼もついに変わってきましたか!! そうなんです、彼が大きく変わってきたと感じた僕たちなのです。 彼のことをなんと呼びましょうか。 インターネットで僕の情報はまだ出さないでくださいと念をおされました。 だからえーっ…

少しずつ変わってきた50代男さん。東大

目指せ イケメン!! 50代男さん。 彼は30年間自宅にひきこもっていた人。 ほとんど家から出ることもなく、毎日ゲームをしたりテレビを見たりして30年間過ごしてきた。 「6ヶ月間以上家族以外と交流がない。」というのが社会的ひきこもりの定義なんだが、50代…

今の僕が、不登校だった昔の僕にかける言葉 ブン

毎月、相談会がおこなわれているそうです。 相談会を担当したスタッフに状況を聞きました。 はい。「お答えできません。」という返事でした。 プライバシーを守っていくことの大切さに関しては、僕はよくわかっていません。 だから、気軽に「どうでしたか?…

外国人労働者がやって来て、日本の若者の仕事が無くなる日。東大

タクシーに乗りました。 運転手が外国人のようなイントネーションの日本語を話したので、「あれ?」と思い、運転手の名前を確認しました。 中国人です?? 「運転手さんはお父さんが日本人で、お母さんが中国人なんですか?」と聞きました。 「イイエ、ワタシジ…

長短期海外留学・不登校・ひきこもり相談会

11月度 海外留学・不登校・ひきこもり相談会のお知らせ 下記の日程で東京と名古屋で無料相談会をおこないます。 日時 東京 11月22日(金)〜25日(月) 名古屋 11月27日(水)〜12月3日(火) 午前9時から午後9時まで 1人2時間以内でお願いします。 場所 東京 品川駅…

質問に答えたからわかる「引きこもりが突然なおるなんてことは起こらない」八十助

八十助です。 私は30年近くひきこもった弟を持つ兄です。 30年近くひきこもった弟は、自立に向けてサポートセンターで支援を受けています。 その弟とその家族とのことを兄である私が書き続けます。 同じような状況のご家族のなんらかのお役に立てればとの思…

不登校の娘が久しぶりに話してくれた日。Sちゃんの母

先日勧めていただいた映画を見に行きました。 ダメだろうと思ってはいましたが、不登校の娘にも声をかけてみました。 内容を説明して、夜の上映で観覧人数は予約段階で10人程度だと説明したのです。 「行ってみる?」と説明しましたら、小さくうなづいてくれ…

私たちがおこなう不登校・ひきこもりの解決策 マル

まるで私たちの宣伝の為の映画みたいです。 不登校・ひきこもりの解決策がこの映画を見ればわかると思いました。 それほど素晴らしい映画です。 私たちがおこなっている支援そのものなのです。 〈ストーリー〉 中学校生活の最後の一週間を迎えたケイラは、「…

〈LD ADHD &ASD 10月号〉再掲 学校で学べること。事務局

日戸 由刈 (2019)ライフステージを見通してよりよく生きていくために必要な支援とは何か 明治図書LD ADHD &ASD 2019年10月号19 (PP14-15) 私はこの専門誌を全て読みこなして、理解できるほどの能力は持ち合わせていません。 大学で福祉は学びましたが、その…

30年間ひきこもっていた僕が他者と交流が持てた瞬間。東大

僕はひきこもっていた。 30年間。 30年間、家族以外誰とも会話をしていない。 そのような道を選んだわけではない。 何もすることができなかった結果が、それしかなかったという言い方が一番しっくりとくる。 30年間誰とも話していないと、話し方を忘れてしま…

人生初カラオケと門限破り。ブン

青木さんと他のスタッフさんたちが毎月日本で相談会をおこなっています。 それでスタッフさんに「相談会はどうでしたか?」と聞きました。 「挨拶のつもりでどうでしたかと聞いたのですか?それとも本当に関心があって私に状況を聞いたのかどちらですか」とス…