発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

私たちが学校内で支援もしますよ!!45才で大学1年生後藤

f:id:smilehousejapan:20210814121144j:plain

 



 

私は45才で大学1年生なのです。

「どうかしているよ。」と思われる方もいらっしゃると思います。

確かにどうかしていますよね。

 

 

 

私としては、今10代後半の様な感じなのです。

勉強に将来の夢を見ています。

どうかしていますよね。

 

 

 

勉強は嫌いではなかったです。

ただ、当時の中学校での授業スタイルはあまり頭に入らなかっですね。

 

 

 

しかし、今この時代にインターネットで視覚的に勉強ができるのです。

これは私にとっては、言葉で伝えるという授業形式と比べても格段に理解が進みます。

 

 

 

 

青木さんからは何度も勉強はやっておいた方が良いよとは言われていました。

 

 

 

最初は、好きなことをやらせてもらいました。

サーフィン、テニス、ダイビング、国内旅行。

どれも十分に満喫しました。

 

 

f:id:smilehousejapan:20160730123233j:plain
f:id:smilehousejapan:20210814122652j:plain
f:id:smilehousejapan:20210814122646j:plain

 

 

 

 

 

料理にも関心がありましたので、台湾料理のお店で2年間研修しました。

充分やりきりました。

f:id:smilehousejapan:20210814125812j:plain



 

 

 

で・・・。

何かが足りないと感じていました。

改めて、トラベルガイドとしてフィリピンで働くのか?

 

 

 

やり残してきたもの・・・。

それが勉強だったのです。

それがわかった昨年の3月から、勉強三昧の日々です。

 

 

 

 

「勉強はやっておいた方が良いよ。」という意味がわかって、行動に移すまでに5年もかかってしまいました。

しかし、「わかった。」となったら集中してやれる私です。

 

 

 

今行っている大学は、小学校から大学までを併設しています。

フィリピンの公立の小学校、中学校の授業レベルは残念ながらとても低いのです。

もちろん、インターナショナルスクールもあります。

しかし、これは授業料がとても高いのです。

 

 

 

その中間がこの団体が推奨している学校で、私が入学した大学なのです。

この学校には私以外にも支援していた青年がいます。

ひきこもっていたその青年の支援は終了しています。

今は大学卒業目指して頑張っています。

 

 

 

この大学には昨年の春には、高校、大学入学希望者がそれぞれ3人いました。

 

 

 

しかし、、コロナの影響でそれも延期となっています。

来年の3月には希望者全員がフィリピンのセブ市に来て希望の学校に行ければ良いと願っています。

 

 

それで、私とその青年の2人が学校内でも支援をしますので大丈夫です。

 

 

さて、16日から授業開始です。

頑張ります。

 

 

また報告します。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

www.youtube.com