発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

フィリピンの田舎で人気YouTuber?になった僕 東大

若くてハンサムで事業に成功している。1つでも僕に分けてください。



 

「あのう、YouTueやっている東大さんですね。」

フィリピンの田舎のスターバックスでコーヒーを青木と飲んでいたら、突然とても綺麗な女性から声をかけられました。

 

 

YouTubeなんてやっていませんよ!!」(ああああ、こうやって近づいて、宗教か鼠講の勧誘をするんだろうな。by 東大心の声)

青木もキョトンとしています。

 

 

少し離れた場所にいる男性も仲間の様です。

「婚活されている東大さんですよね。」

「えええええ!!」青木が驚いて大きな声を出しました。

 

 

「どうして知っているの?」

「毎回楽しみに見ていましたから?」

「ちょっと待って。あなたフィリピン人でしょ。なぜ見ているの?」

 

 

そこで、少し離れたところにいた男性が近づいてこう言いました。

「僕の彼女なんですが、彼女東大さんのファンなんです。純粋に応援しているんですよ !!」

 

 

その男性は仕事でフィリピンの田舎に来たそうです。

そこで、その女性と出会い、現在結婚を考えているそうです。

 

 

ある日、彼女とYouTubeを見ていたら東大さんの婚活の動画を発見して、それ以来、良い相手が見つかるようにと応援してくれているそうです。

 

 

握手してください。」と言われた時には、なんだか照れくさいような嬉しいような。

「突然、動画の更新が止まったので心配していました。どうかまた動画を更新してください。」と言われました。

 

 

それで、俄然YouTubeをやる気になった僕です。

 

 

「あのう私とても綺麗な妹がいますけど・・・」

「ええええええ。」と僕は大きな声を出してしまいました。

いつもは速攻で電話番号を聞いたりする青木ですが、なぜか躊躇していました。

 

 

後で聞いたら「あの男性、とてもハンサムで若いし、自分で事業していて成功しているって聞いて、多分いつでもあの男性と比較されるよ。肩身が狭いでしよ。」とのこと。

 

 

まあそれで納得した僕です。

 

 

それにしてもアイドル歌手の様な可愛さでした。

しかも、優しいし・・・・。

 

 

 

「あああああ、神様!!こんな僕に、どうか素敵な女性を与えたまえ〜。」

 

 

頑張るしかないですね!!

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

東大卒ASDな僕の日常生活 ホテルでの朝食編 東大

今朝、青木と一緒にホテルで朝食を食べました。

ブッフェ形式でしたので、私が先に食べ物を取りに席をたちました。

青木はテーブルで待っていました。

 

〈このテーブルは利用されています。〉

などのカードが普通は置かれていると思うのですが、残念ながら利用したホテルにはありませんでしたので、席を確保するため順番に朝食を取りに行ったのです。

 

 

青木が取りに行って、テーブルに戻ってきてから僕にこう言いました。

「私のナイフとフォークが用意されていないけれど、頼んでくれましたか?」と。

そう言われて、目の前の青木の席を見ました。

確かに、何も用意されていません。

 

 

「ごめんなさい、気づきませんでした。やはり僕は半径50cmの世界で生きているんですね。気が利かないんですよね。」

 

 

 

青木は支援者だから理解してくれています。

しかし、これが恋人だったら・・・。

 

 

しかも青木は、自分のコーヒーと同時に僕のコーヒーまで持ってきてくれたのです。

僕は何もしていません。

淡々と、何も会話せずに食べ終わったのです。

 

 

「食事中にも少し会話した方がいいんだよ。

黙って、黙々と食べているなら、一緒に食べる意味がないでしょ。」

 

 

あああああ、これが僕です。

コント55号のなんでそうなるの? DVD-BOX 販売元 バップ

 

 

「なんでそうなるの⤴︎」

 

 

欽ちゃんが叫びます!!

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

東大卒後30年ひきこもったASDな彼への支援は大変だ!! 青木

自分で清潔にする習慣をつけてください

 

東大さんの支援の成果が中々出ません。

その原因は、彼の強いこだわりからなのです。

 

 

こだわりが強くて、支援者のアドバイスを素直に聞けないのです。

自分から、「僕はこの様な考えかたなので、支援者からのアドバイスを正しいと思えないので聞けせん。」とでも、自分の考えを言葉で表現してくれたら助かるのですが・・・・。

 

 

ただ単に恥ずかしいのか?

信頼関係が十分にできていないだけなのか?

何を考えているのか、黙っているだけですからわからないのです。

彼が重い口を開くまで待つしかないのです。

 

 

大変です。

東大さんの様な人たちへの支援は大変です。

私たちの支援を、〈一般的にはあり得ない支援だ〉と言ってくださる方がみえます。

 

 

そんな私たちが、改めて言いたいのです。

「東大さんにしている支援は、あり得ない支援だ。」と。

 

 

 

しかし、彼が今朝、私に向けてこう言ったのです。

「僕は、自分が大きく変化していることに喜びを感じています。決して無駄な支援だとは思わないでください。支援してくださる皆さんからしたら、変化が少ないと感じられるかもしれませんが、本人がその成長に驚いているのですから。」

 

 

 

「あああああ、そうなんだ。自分の言葉でそう表現してくれただけで、まだ1ヶ月は支援が続けられそうです。」

「それではまた、1ヶ月後に今度は自分の変化を言葉にして皆さんにわかりやすく説明します。」と話してくれた東大さんです。

 

 

東大大学院終了後、30年近くひきこもった東大さんへの支援はまだまだ続きます。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

長期ひきこもっていても社会復帰できる人の特徴 青木

 

 

支援者のアドバイスに耳を傾けて、素直に従う人たちとそうでない人たちがいます。

もちろん私たち支援者は、支援する青年たちと話し合いながら、どうしたらより良い状態になれるかを一緒に考えていきます。

 

 

一方的に支援を押し付けているわけではありません。

相互方向のコミニュケーションがとても大切です。

もちろん、支援者の語りかけにすぐに応答できる人は少ないです。

時間をかけて少しずつ、歩み寄ることが支援者に求められます。

 

 

回復に至るまでの時間は、1人ひとり違ってきます。

それはその人の特性の強さにもよります。

 

 

ASDな人たちの中には思い込みが強い人たちがいます。

思い込みが強くて自分の考えに固執してしまうと、回復にかかる時間は長くなります。

しかし、時間を長くかけて支援をすれば、このブログを書いてくれている人たちの様に回復に至るのです。

 

 

回復に至らない人たちも少なからずいます。

多くは、教育的な支援より医療の支援が最優先となる人たちです。

 

 

具体的な例としては、「僕が青木さんたちのアドバイスに従えないのは、霊の力が僕に強く働いているからです。」

というような青年たちがいました。

 

 

これでは支援につながりません。

事前に十分な話し合いを通して、お子さんの様子を把握するのですが、黙っている親御さんがほとんどで、支援を開始して、初めて支援に繋がらないことがわかるのです。

 

 

他には、やはりマイルールがとても強くて、支援者のアドバイスに聞き従えない人たちです。

 

 

その代表が東大さんです。

以前にも書きましたが、支援の依頼を電話でいただいた時に、口頭で支援をお断りしました。

 

「30年近くひきこもっている人たちへの支援は、長期の支援が必要です。しかしすでに50代になっていますし、残された時間での回復はとても大変ですので、私たちには無理です。」と依頼してくださった東大さんの親戚の方にお断りをしました。

 

しかし、それ以降も何度も支援の依頼をお願いされました。

私たちを信頼してくれていることと、回復に時間がかかることを納得してくれていましたので、難しさを承知の上で東大さんの支援をお引き受けしました。

 

 

しかし、私たちが当初思い描いていた大変さとは比べ物にならないほどの難しさを今も感じている私たちです。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

不登校・ひきこもりになるべくしてなった僕 程度の悪いアスペなテル

 

 

 

 

 

僕は同級生と比べて、とても劣っていると思っていた。

特に、みんなと仲良くするということがとても苦手だった。

 

 

簡単にいうと、みんなといる時どんな態度をすれば良いのか?

何を話せば良いのか?

他者が話したことをどんなふうに受け止めて、返せば良いのか?

 

 

わからないことだらけだった。

 

 

こんなんだから、まあいじめとまではいかないけれど、クラスでは無視されていましたね。

シンゴさんも同じ様な感じだったそうですね。

ただ、青木さんやヒロさんの様な壮絶ないじめはありませんでした。

 

 

というか、なんであんなひどいいじめをお二人は受けたのか、僕にはよくわかりませんね。

 

 

僕やシンゴさんの問題は、コミニュケーションだけではなく、世間一般の常識を知らなかったということもです。

例えば、このブログでも他の人がよく書いていることですが、それは入浴です。

 

 

「お風呂に入ることと体を丁寧に洗うことは一緒ではない。」

青木さんがよく言っていたことです。

 

 

僕は体を洗っていました。

と思っていたけれど、ほとんど洗えていませんでしたね。

で、公衆浴場で体の洗い方の指導です。

 

 

指導といえば大袈裟ですが、見本を見せてもらって自分で洗ってみるということの繰り返しです。

 

 

同じ様なことでは、歯磨きがあります。

青木さんの35年間の支援で、歯を磨いていないという人は数人だけだったそうです。

虫歯だらけで、治療に数年かかったケースもあったそうです。

 

 

でも、ほとんどの人たちが、しっかりと歯を磨けていないそうです。

歯ブラシで表面をこすっている程度だけだそうです。

 

 

そうしますと、はい、大変なことになりますね。

 

 

はい、僕、大変なことになっていました。

でも、この支援に繋がっていなければ、オール差し歯になっているところでしたね。

シンゴ君も同じです。

 

 

ということで、まあひきこもるべくして、ひきこもった僕ですよね。

今、昔のことをこうやって思い返してみるとなんかよくわかりますよ。

 

 

で、どうすれば不登校を防げたか?

どうすればひきこもらなくてすんだか?

そんなことも考えられるまでになりました。

 

 

まあ、過ぎたことを色々と嘆いてもどうしようもないので、今と明日のことしか考えていない僕です。

 

 

では、また。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

コミニュケーションが苦手なASDな東大さんの今 青木

 

 

コミニュケーションを取るのが苦手な東大さんです。

どの程度苦手なのかをお伝えすることは難しいです。

簡単に言いますと「えええ。どうしてそうなるの?」そんな言葉が返ってくるような感じです。

 

 

コミニュケーションを取ることが苦手でも、日常会話程度ならできます。

しかし、それ以外は無理ですね。

東大大学院の研究室で、周りの研究員とコミニュケーションがうまく取れずに、違う部署に回されてしまった東大さんです。

 

 

コミニュケーションがうまく取れなくても、1人で生きていくことはできます。

家庭教師として生計も立てられるのです。

東大さんの良い点もお伝えしたいですね。

 

 

勉強を教えることがとても得意です。

彼が教えた生徒の多くは、フィリピンの大学で上位の成績を取っています。

中には1番だった生徒もいるのです。

 

 

30年ひきこもっていた東大さんが、他者に勉強を教えることができる様になるまでお手伝いをしました。

ですから、日本に帰国して、家庭教師として生計をたて、余暇は趣味の遺跡、名所めぐりをすれば良いのではと彼に提案してきました。

 

 

ところが・・・。

結婚したいという願望が彼に芽生えたのです。

それは、私たち支援者には予想外のことでした。

しかし、それは私たち支援者に取ってはとても嬉しいことでもありました。

 

 

私たちの支援を通して、東大さんは他者と関わることの喜びを知ったのですから。

 

 

でも、他者とのコミニュケーションを取ることが苦手な東大さんが結婚できるのか?

結婚しても、その後の生活をうまくやり切れるのか?

 

 

私たち支援者は、様々な新しい支援を東大さんに提供しながら、可能性を探っていきました。

そして、可能性はあると判断して、東大さんへの更なる支援を開始したのです。

 

 

言語を介したコミニュケーションの能力はこれ以上の向上は望めないと判断した私たちは、今、言語以外でのコミニュケーション能力の向上に取り組んでいます。

 

 

その点に関しては次回またご説明します。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

ひきこもり・不登校からの回復を簡単に考えた。底辺アスペなテル

 

 

 

この団体は、大きく分けて下記の人たちの支援をおこなっている団体ですよね。

 

1、不登校

2、社会的ひきこもり

3、家庭内暴力

 

 

 

 

3年近くかけてほぼ全てのブログ記事を読みました。

2012年から始まったこのブログだけれど、9年間ほぼ毎日ブログ記事を更新しているじゃないですか!!

 

 

青木さんはそれ以前にも違う名前のブログで、記事を書いていたそうです。

本当に支援への情熱が途切れない人ですね。

 

 

地味にすごくないですか?

3000記事ですよ。

 

 

登場人物はカウントしていません。

というか中身が濃すぎて、読んでいてとても疲れてカウントどころではなかったです。

 

 

読み続けることができないですよ。

少し読んでは、気持ちを落ち着かせないと持たないですね。

とにかく、こんなにも大変な人たちがいるのかという驚きが大きいです。

 

 

僕が1番強い印象を持ったのは、ストーカーをして、何度も警察に捕まってしまった人です。

いやあ、家族は大変だったんだろうな。

毎日生きた心地がしなかったんだろうな。

 

 

でも、今は結婚して子どももいて幸せにしているんですよね。

うーん。

よくそこまで根気強く支援をされたんだなと、感動しました。

 

 

 

で、結局この支援って簡単にいうと、支援する人たちの考え方を変えて、新しい生き方に導くということなんですよね。

 

 

僕もそうでした。

他の人たちが書いたブログを読んでも、同じことを感じました。

 

 

今までの考え方を捨てて、新しい考え方にする。

新しい考え方に基づいた行動をすることで、将来をより良くする。

そのことが、その人を幸せにする。

 

 

簡単に考えたらそういうことですかね。

 

 

 

でもそのことが簡単ではないんですよね。

とにかく回復にみんな時間がかかってていますよね。

 

 

まあ、みんな感情があるわけですからね。

スタッフが優しく寄り添っても「はい、わかりました。今から考え方や行動を変えます。」なんて、ロボットじゃないんだからできないわ。

 

 

僕もプライドと不安が入りまじっていましたね。

だから、支援者の人たちのアドバイスに中々耳を傾けることができなかったです。

 

 

支援者の言葉に耳を傾けても、そんなに簡単に考え方まで変えることはできなかった僕ですよ。

新しいことをするのが怖かったです。

また失敗するんじゃないかって。

 

 

失敗した僕を支援者が見て、「あああああ。こんなこともできないのか。ダメだな。」なんて思われたらおしまいだ。

どうせそう思うに違いない。

そんならやりたくない!!

 

そう思っていましたね。

 

 

でも、「ここは、日本じゃないんだよ!!あなたのことを知っている人は誰もいない。」

この言葉で、「あああそうだ。誰も僕のことを知らないんだ。だったら、失敗しても大丈夫かもしれない。」

 

 

そう思えた僕です。

ここまでくるのに数年かかっています。

 

 

また次回。

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動に動画が始まります。

 

 

 

www.youtube.com