発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

親はどうすれば良かったのか?30年間ひきこもったASDな男

f:id:smilehousejapan:20210625140542j:plain

 

読者の人からご質問がありました。

10年間ひきこもっているお子さんをお持ちのお母さんです。

ひきこもっているお子さんにどう接すれば良いのかわからないそうです。

 

 

と言われましても、私もなんて答えたら良いのかわかりません。

それで、スタッフの吉村さんに聞きました。

「まず、あなたは自分のことを思い返して、どうしてもらったら嬉しかったのかを考えてみましょう。」と言われたので、考えたことを書きます。

 

 

ひきこもった当初は、私に対して「どうするつもりなんだ。働かなあかんぞ。」と親が時々言っていました。

その時は怠けていると思われているんだと感じていました。

 

 

私は他人が怖いのです。

他人と関わってうまくいった経験がないので、怖いのです。

どうやって関わったら良いのかも思いつかないし、どこに相談に行けば良いのかもわからなかった。

 

 

だから「働かなあかんぞ。」と言われても、働けないし、その理由を知ろうともしない母親に対しては、とても残念に思っていました。

 

 

まあ、母親に対して「他人と関わるのが怖い。」と正直な気持ちを話しても「何を甘えたことを言っとるんだ!!」と一蹴されるだけだからな。

 

 

 

あのう、親がしてはいけないことというのは、こういうことなんですけど。

小学生や中学生ではありませんので、親がどんなに頑張っても、20代の男がどうなるわけでもないし。

 

 

 

あとは、まあ「大丈夫だ。」という雰囲気を醸し出してくれればそれで良いと思います。

それで十分ですよ。

 

 

間違っても親が、カウンセラーもどきのようなことはしないでください。

奥が深いんですよ。

ちょっと齧っただけではなんともなりません。

余計大きな摩擦が生じるだけです。

 

 

それと私のようなケースは、カウンセリングでなんとかなるもんじゃないでしょう。

家族のように一緒に同居して、朝から晩までその人に寄り添って、初めて信頼を勝ち得ることができるまでになるんですから。

 

 

恐ろしいほどの時間を費やして、初めてそういうことなのかと本人がわかるものなのです。

とにかく簡単には考えない方が良いですね。

 

 

それは私のように30年間もひきこもった人に対してのことで、数年程度のひきこもりの人にはまた違うアプローチもあると思いますが。

 

なんかあんまり役に立てない話でごめんなさい。

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

台風が何もかも持ち去った。東大卒30年ひきこもったASDな僕

f:id:smilehousejapan:20220101152211j:plain

恥ずかしいけれど載せたいと思いました。

 

 

「ゴオー」という地の底から鳴り響いてくるような音。

「ドカーン」という音とともに、屋根が剥がれる音がした。

隣の家の屋根が飛んだんだ。

 

 

この家の屋根が飛ぶのも時間の問題だ。

時間の経過とともに、吹き荒ぶ風の音は強さを増していく。

 

 

僕が不安だったのは、海水が強い風の力で陸まで押し寄せてくること。

水際からわずか300メートルしか離れていない僕の家に海水が浸水してくるのか?

しかし、海の地形から考えて、波が干渉しあい、ここまで水がくることはないと考えた。

 

 

 

残る不安は、建築途中の2階部分。

コンクリート作りといいながら、細い鉄筋が数本入れてあるだけのお粗末な作り。

そして、数年に渡り放置されていることから、塩分を含んだ雨水がコンクリートを侵食していることはわかっていた。

 

 

スタッフからも、2階部分の崩落に備えて、荷物を全部すみの方に置いてくださいと連絡があった。

台風の勢力がピークに達した頃、「ドーン」という大きな音とともに天井が崩壊した。

2階のコンクリートが倒れて屋根を直撃したのだ。

 

 

穴が空いた屋根から、黒々とした夜空が雨と一緒に視界に入ってきた。

幸いコンクリートの破片は僕には当たらなかった。

 

 

風と雨が時間と共に収まった頃、僕は眠りについた。

目が覚めたのは朝7時。

穴が空いた天井から光が僕の顔にさした。

 

 

急いで外に出た僕。

近所はしっかりとした作りだったので、被害は少なかった。

表通りに出たら、多くの家が崩壊していた。

 

 

三匹の子豚の話を思い出した。

藁と木でできた家は吹き飛ばされたという話。

まさに、シャルガオの現実はそれだった。

 

 

他者のことを考えている余裕など僕にはなかった。

半壊した家をぼーっと眺めていた僕。

力が抜けて、その場にしゃがみこんでしまった。

 

 

何もかも失った。

お金はもうない。

半壊した家の修繕なんかもう無理だ。

 

 

今までの努力はなんだったんだ。

婚約している彼女のことを思った。

携帯を取り出したけれど、圏外の表示。

 

 

試しにかけてみたけれど「プープープー」の音だけが虚しく鳴っている。

 

 

3日後、電波がつながる。

彼女になんと言えば良いのか?

 

 

わかっていることは、今の僕には彼女に対する責任が取れないこと。

僕の方から別れを切り出さなくてはいけない。

素直に現状を伝えて、謝るしかない。

 

 

そして日本に帰ろう。

日本で何をする?

嫌な思い出しかない日本で・・・。

 

 

彼女に電話をした。

彼女は泣いてくれた。

「生きていてくれて、それで十分だ。」と言ってくれた。

「何もかも失ってしまった。」と僕。

 

 

「また、一緒に0から始めれば良いんだよ。諦めたらそれでゲームセットなんだよ。私がいるから大丈夫。明日から、始めようね。」

30歳近く歳が離れている彼女が、僕の背中を押した。

 

 

僕はそれ以上何も彼女に言えなかった。

ただ、今まで経験したことがないくらいに泣いた。

母親の葬儀の時にも泣かなかったのに!!

 

 

台風は僕の最後の希望だと思っていた夢を持ち去った。

しかし、新しい希望が、家以上の希望が僕に残されていることを教えてくれた。

 

 

彼女。

愛しい彼女。

 

 

そして僕が長年拘っていた後悔や負の感情。

台風はそれらも一緒に持ち去ってくれた。

 

 

僕は大丈夫。

彼女がいてくれるから、大丈夫。

今、こんな状況でも僕は幸せなのです。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚相手が見つかりました。30年ひきこもった東大卒ASDな私。

f:id:smilehousejapan:20211109113828j:plain

 

 

今年は私にとって、激動の1年でした。

私には2つの大きな出来事がありました。

 

 

1つは結婚相手が見つかったということです。

私は東大を卒業後、東大大学院に進学しました。

しかし、同室の研究員とコミニュケーションがうまく取れず、担当箇所を移動させられました。

 

 

そのことで、不安が強くなり大学に通うことができなくなったのです。

結局、教授の配慮のもと大学院は終了とさせてもらいました。

しかし、それから30年近くひきこもってしまったのです。

 

 

不安がとても強かったのです。

研究室で、叱責を受け続ける日々でした。

自分の何が悪いのか?

自分はどうしたら他の研究員たちとうまくやっていけるのか?

何もわからず、どうすることもできませんでした。

 

 

それからあっという間に30年近くがたちました。

無意味な30年でした。

何もしてこなかった30年でしたから。

 

 

7年前に、この支援団体と出会い支援を受けて家庭教師の職を得て社会に戻ることができました。

失った自信も少しづつ獲得していくことができたのです。

 

 

しかし、社会的に自立をした後でも、満たされない何かを感じ続けていました。

私には、ひきこもった負の遺産を消し去ってしまうほどの大きな何かが必要だったのです。

 

 

 

それが何かは、なんとなく気づいてはいました。

しかし、具体的にどうすれば良いのかは考えられませんでした。

 

 

 

1昨年の秋頃、支援スタッフの青木から、結婚を考えてみないかと促されました。

こんな状況で、私と一緒に過ごしてくれる女性などいるはずがないと確信していました。

しかしどこかで、もしそんな女性がいるのならば、ぜひ出会いたいとも思っていたのです。

 

 

しかし、そんな本音を周りの支援スタッフたちに話すことはできませんでした。

怖かったのです。

何か、馬鹿にされるのではと不安でした。

 

 

毎日、7年間も家族以上の関わりを持ってくれているのに、まだ私はそんな不安を感じていたのです。

 

 

今年の5月ごろに、再び青木から「一緒に結婚相手を探そう。」と提案されました。

私は小さく「はい。」と答えるのが精一杯でした。

 

 

それから大変な日々が続きました。

いや、私よりも周りで支援してくれていたスタッフの方がもっと大変だったと思います。

 

 

青木が極度のストレスから、心筋梗塞で倒れてしまったのですから。

ストレスで倒れるくらい私のことを思ってくれたおかげで、私は最愛の女性と出会えたのです。

 

 

 

しかし、こんな幸せは長くは続きませんでした。

明日もう1つの出来事を書きます。

 

 

1年間本当にありがとうございました。

こんな私を支援し続けてくださったみなさま。

私は残りの人生で、かつての私のような長期ひきこもっている人たちを支えたいと願っています。

 

 

私1人では無理です。

でも私にはパートナーがいるので、2人でならやっていけます。

どうぞ、来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

不安を訴える子どもに今何をすべきなのか 青木

            f:id:smilehousejapan:20210303143247j:plain

 

昨日、ヒロさんや東大さんのブログでの発信を、数十年後の我が子の姿に重ね合わせて読んでおられる方が多いと書きました。

 

 

彼らのような長期ひきこもりや家庭内暴力、ゲーム依存などにならないようにするためにはどうしたら良いのか?

全てのお母さんが望んでいることはそれなのです。

 

 

彼らの書く文章には、そのような状況に至るまでの経過が書かれてあったり、またそこから脱出するために何をしたのかが赤裸々に書かれてあります。

 

 

私たち支援者にとってもその様な文章を書いてくれることは、本人の気づきにもなり、また文章を読んでくださるお母様方にも大きな励みと具体的な示唆にもなっているのです。

 

 

このブログを読んでいてくださる方の中には、彼らの文章を印刷したり、携帯に保存して、不安になったり、迷ったりした時に、目を通しているという話もよく聞くのです。

 

 

それならば、支援者側から今一度、それらの情報を整理して必要としている読者の方に届けることが、今必要なのだと感じました。

 

 

私は心筋梗塞で入院しました。

オーバーな言い方を許していただけるなら、痛さの中、人生で初めて〈死〉を身近に感じました。

 

 

〈死〉ができるだけ先に行くようにしたいのですが、かなり無理をしてきた人生です。

突然この支援が中断するかもしれません。

 

 

そうなる前に、私たちが支援してきた中で、当事者から教えていただいたものをまとめて、いつでも必要としておられる方が、見られるようにしていきたいと思ったのです。

 

 

小さな働きですが、こんな私たちでも皆様にきっと役に立つ情報を提供していけると思っています。

私は、術後の今、支援をセーブしています。

 

 

元のような活動はできないと思っていますので、これからは今までのまとめのような働きをしていきます。

 

 

これからもどうぞこの働きに関心を寄せ続けてください。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

来年度の展望その1  青木

f:id:smilehousejapan:20210421105746p:plain

コロナの状況が落ち着けば、また海外での支援を再開します。



 

 

私たちの団体に相談される方たちはほぼ全て、このブログを読んでおられた方達です。

 

 

書かれてる記事を読んでお子さんの将来を重ね合わせているのです。

それでも、ヒロさんや東大さんほど状況が良くない人は稀です。

 

 

ほとんどの方たちは、支援を受ければ数年で状況は改善するだろうし、中には少し様子を見ていれば、自分で動き出せる様に感じる子どもたちもいます。

まあ多くは10代から20代前半の人たちなのですが。

 

 

多くのお母さんが言います。

「私の子どももヒロさんや東大さんの様になってしまうのではないか。」と。

危機意識を持つことは良いことだとは思いますが、あまり思い込みすぎるのも良くないことです。

 

 

お子さんの今までのことを色々とお聞きすれば、大まかな今後の予想は尽きます。

いますぐにでも、周りにある支援に繋がった方が良いならば、そのようにアドバイスをします。

 

 

やはり35年間で支援をした1000人近くの人たちの経験が私ちにはあるのですから、何かお役に立てることはあると思います。

 

 

来年の3月から、コロナが今の調子で落ち着いているならば、東京にて再び相談会を催します。

ぜひ、ご参加ください。

何かのお役に立てると思います。

 

 

また、フィリピンでの支援活動は、今のフィリピンの様子を見ますと来年の2月くらいには再び開国するのではと思っています。

 

 

日本国内での支援もストップすることなく続けられています。

 

 

 

ぜひ、私たちの活動に関心を持ってください。

よろしくお願いします。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

ひきこもって命を落とした人。30年間ひきこもったASDな私

f:id:smilehousejapan:20210401204304j:plain

大野さん頑張ってくださいね。あなたの頑張りを見て私も頑張れました。

 

書くことがなくなりました。

青木さんを助けたくて、色々と文章を書いてきたけれど、ネタがつきました。

まあこんな私でも何かお聞きになりたいことがあれば、是非教えてください。

 

 

まあ思うところを書きます。

「ひきこもっても良いんだ。」という記事があったので、気になり読みました。

 

 

まあ、その人がひきこもって良かったと思っているなら、それはそれで良いんじゃないかと思いますね。

色々な考えがあって良いんです。

 

 

ただ、私はひきこもりたくはなかった。

30年間、全く意味がない時間でしたから。

どこかにひきこもることに価値を見出せないかと考えてみましたが、全くなかったですね。

 

 

それで青木さんに、「35年間支援をし続けてきて、ひきこもって良かったと言っていた人はいますか?」と聞きました。

「まだ出会っていないけれど、世の中にはそういう人もいるのかな。」

 

 

「青木さんはひきこもってどうでしたか?」と聞きました。

「・・・・わからないな。」と答えてくれました。

青木さんは悲しそうな顔をしていたので、心配になりました。

 

 

「大丈夫ですか?」と聞きました。

「ひきこもって命を落とした人たちがいるんだよね。支援はしていないけれど、相談にのっていた人で、3人がなくなっているんだ。」

 

 

私はその1人を知っています。

知っていると言っても、お会いした人でもありません。

後からスタッフの人に聞いてその死を知りました。

 

 

重い状況の人なので、お母さんを支援しながら、間接的にアドバイスをしていたのです。

 

 

「優しい人たちがいるから、あなたがしたいことを一緒にやってくれるんだよ。」とお母さんがお子さんに言ったところ、その子は「ディズニーランドに行って、ミッキーマウスに抱きしめてほしい。」とお母さんに言ったそうです。

 

 

お母さんはすぐに青木さんに報告しました。

青木さんは、車にスモークガラスを貼り、いつでも動ける準備をしていたらしいです。

 

 

でも、その子はディズニーランドに行くことはできませんでした。

遺書には「ひきこもったことで私は1人になってしまった。友達もいなくなってしまった。ひきこもりたくなかった。」と書いてあったそうです。

 

 

ひきこもりたくてひきこもっている人はそれで良いんです。

30年間ひきこもった私は思うのです。

ひきこもらせたくないです。

誰もひきこもってはいけないと強く思うのです。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

 

 

 

 

50代ASDな私が経済的自立に挑む!! 30年間ひきこもったA

f:id:smilehousejapan:20210317141633j:plain

SNSをやっています。色々な経験をすることが必要です

 

 

 

日本での支援を終えた私がこれからやらなければならないこと。

 

 

私の目標は社会的自立です。

私が考える私の自立とは以下の3つのことです。

 

 

1、経済的な自立

 

2、将来を共に過ごせるパートナーを探すこと

 

3、余暇を楽しむこと。

 

 

経済的な自立に関しては、就労の練習と実践です。

1つの仕事で大きな金額を稼げない私です。

特別な能力も資格も経験もありませんから。

しかも、練習を重ねたとはいえ、そして環境を変えての再スタートだとはいえ、何もかも初めてのことなのです。

 

 

そんな私でもできる仕事といえば、小さな仕事しかありません。

それは個人事業主のようなものです。

どこかで雇われるなんてことはもっとも難しいことなんです。

小さな仕事を私と私のパートナーが運営していきます。

 

 

 

パートナーを見つける活動をしながら就労の実践もしていくのです。

 

 

2つの小さな仕事をすることを考えています。

やりますとい言いながら、やってみたらできませんでしたとなる不安もあるので、今はその仕事が何かは言えません。

 

 

やってみて、できれば皆様にお話しします。

そんな仕事を作ってくれたスタッフから、徹底的にレクチャーを受けてはいますが、まともに働いたことがないわけです。

日本じゃないから人の視線を感じなくても良いと言われていますが、何分にも恐ろしく自信がない私なので不安がやはり強いです。

 

 

「1人では無理でも、2人ならできることがあるんだ。あなたを理解して受け入れてくれるパートナーがいれば、あなたは幸せになれる。」

 

 

青木さんからそう言われ続けて励まされてきました。

 

 

 

最初で最後の決戦。

そんな気がします。

 

 

年の瀬に新しい夢を見る、50代の老いぼれ男です。

どうかよろしくお願いします。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。