
私たちの団体に相談される方たちはほぼ全て、このブログを読んでおられた方達です。
書かれてる記事を読んでお子さんの将来を重ね合わせているのです。
それでも、ヒロさんや東大さんほど状況が良くない人は稀です。
ほとんどの方たちは、支援を受ければ数年で状況は改善するだろうし、中には少し様子を見ていれば、自分で動き出せる様に感じる子どもたちもいます。
まあ多くは10代から20代前半の人たちなのですが。
多くのお母さんが言います。
「私の子どももヒロさんや東大さんの様になってしまうのではないか。」と。
危機意識を持つことは良いことだとは思いますが、あまり思い込みすぎるのも良くないことです。
お子さんの今までのことを色々とお聞きすれば、大まかな今後の予想は尽きます。
いますぐにでも、周りにある支援に繋がった方が良いならば、そのようにアドバイスをします。
やはり35年間で支援をした1000人近くの人たちの経験が私ちにはあるのですから、何かお役に立てることはあると思います。
来年の3月から、コロナが今の調子で落ち着いているならば、東京にて再び相談会を催します。
ぜひ、ご参加ください。
何かのお役に立てると思います。
また、フィリピンでの支援活動は、今のフィリピンの様子を見ますと来年の2月くらいには再び開国するのではと思っています。
日本国内での支援もストップすることなく続けられています。
ぜひ、私たちの活動に関心を持ってください。
よろしくお願いします。
※日本ブログ村に参加しています。
この記事が良かったと思われましたら
下記の画像をクリックしてください。
ご協力をお願いします。
私たちの活動を応援してください。
100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。
YouTubeを見ていただきましたら、
1、チャンネル登録をお願いします。
2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。
↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

3、感想、コメント、質問などをください。
スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。
真ん中の白色の三角形をクックしてください。
自動で動画が始まります。