発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

不安を訴える子どもに今何をすべきなのか 青木

            f:id:smilehousejapan:20210303143247j:plain

 

昨日、ヒロさんや東大さんのブログでの発信を、数十年後の我が子の姿に重ね合わせて読んでおられる方が多いと書きました。

 

 

彼らのような長期ひきこもりや家庭内暴力、ゲーム依存などにならないようにするためにはどうしたら良いのか?

全てのお母さんが望んでいることはそれなのです。

 

 

彼らの書く文章には、そのような状況に至るまでの経過が書かれてあったり、またそこから脱出するために何をしたのかが赤裸々に書かれてあります。

 

 

私たち支援者にとってもその様な文章を書いてくれることは、本人の気づきにもなり、また文章を読んでくださるお母様方にも大きな励みと具体的な示唆にもなっているのです。

 

 

このブログを読んでいてくださる方の中には、彼らの文章を印刷したり、携帯に保存して、不安になったり、迷ったりした時に、目を通しているという話もよく聞くのです。

 

 

それならば、支援者側から今一度、それらの情報を整理して必要としている読者の方に届けることが、今必要なのだと感じました。

 

 

私は心筋梗塞で入院しました。

オーバーな言い方を許していただけるなら、痛さの中、人生で初めて〈死〉を身近に感じました。

 

 

〈死〉ができるだけ先に行くようにしたいのですが、かなり無理をしてきた人生です。

突然この支援が中断するかもしれません。

 

 

そうなる前に、私たちが支援してきた中で、当事者から教えていただいたものをまとめて、いつでも必要としておられる方が、見られるようにしていきたいと思ったのです。

 

 

小さな働きですが、こんな私たちでも皆様にきっと役に立つ情報を提供していけると思っています。

私は、術後の今、支援をセーブしています。

 

 

元のような活動はできないと思っていますので、これからは今までのまとめのような働きをしていきます。

 

 

これからもどうぞこの働きに関心を寄せ続けてください。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。