発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

小学校から中学までの不登校の時期 テル

 

 

 

僕には苦手なことがある。

部屋の片付け、物事の優先順位を決めること。

じっとしているのが苦手だったり。

約束が守れなかったり。

何かをしていても違うことに興味が移ってしまったりとか・・。

 

 

それらの中で1番困ったことは、学校に行けなかったことです。

授業中にどうしても違うことを考えてしまっていました。

それで先生の話を聞き逃してしまい、失敗をしてしまいました。

 

クラスのみんなとの会話が早すぎてついていけませんでした。

と言うより、その当時は他人の話にあまり関心がなかった僕です。

 

 

集団行動も苦手でした。

とにかく先生の指示をその場で理解できませんでした。

だから、「今先生なんて言ったの?」と周りの人に聞いていました。

しかし、僕はみんなから嫌われていたので、「先生の話を聞いていないお前が悪い。」と言われて教えてくれなかったことがよくありました。

 

そんなことから学校に行くことが嫌になっていきました。

また、嫌な思いをするんだろうなって思うと学校に足が向きませんでした。

 

そして学校に行けなくなりました。

でも新しい学年になるともう一度行ってみようと挑戦したのです。

でも数日で諦めてしまいます。

中学2年からは全く学校に行けなくなりました。

 

それは、中学2年になって、他の人たちと自分を比べてみて、周りの人たちが自分より遥かに大人の様な気がして、その差を埋めることなんてもう無理だと諦めてしまったからです。

 

高校は通信制高校でした。

通信制高校に通っていたけれど、自分で高校卒業程度認定試験を受けて受かりました。

 

それから同世代が大学を卒業するまで自室からも出られなくなるほどひどいひきこもりになってしまいました。

 

 

色々な伝記や自己啓発本などを読んで、なんとかみんなに追いつこうと思ったけれど、希望は見つかりませんでした。

 

 

不登校でも高校をなんとか卒業したとか、ひきこもっていても数年程度なら同世代に追いつくことはできると思うけれど、小、中、高と不登校で、自室からも出られないくらいひどい状態だとどうあがいても無理ですよ。

 

 

不登校やひきこもっていた場所での再起は、どうしても周りの目を気にして動けないのです。

 

 

明日に続きます。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村