発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

支援者目線から子ども目線に変えてください ブン

f:id:smilehousejapan:20190303120344j:plain

ヒロ師匠あなたの跡を僕たちはたどって行っているのです!!ありがとうこざいます。


 

 

僕は小学校4年から完全な不登校でした。

みんなができることが僕にはできなかった。

学年が上がるにつれて、そのことが多くなった。

 

 

今思えば学校生活についていけなかった。

また、先生に叱られてそしてクラスのみんなに笑われる。

学校に行くことがとても怖かった。

 

 

そんな生活が耐えられなかった。

そして、学校に行けなくなった。

 

 

そんな僕に母親は一生懸命学校に戻れるように努力してくれた。

 

 

 

学校の先生たちと相談して、保健室登校とかなんとか教室に通えるようにもしてくれた。

 

不登校の子どものためのフリースペースやフリースクールを僕に紹介もしてくれた。

 

 

でも、僕は全てを拒否した。

熱心だった母親も、僕の頑なな心を前にして途方に暮れていた。

そして、〈真性不登校人間ブン〉が誕生したんだ。

 

 

 

ある日、母親は、〈不登校の子どもを持つ親の会〉に参加したことを僕に告げた。

 

 

ある時、母が改心したことを僕に告白した。

「お母さんが、間違っていたよ。学校に行けないブンがダメじゃなくて、学校が悪いんだ。だから、もうあの学校には行かなくて良いんだよ。」と母親は達観したように僕に言った。

 

 

僕は母親の改心を心から嬉しく思うと同時に、母親と一緒になって日本の学校制度を叩き潰すことを心に誓った。

 

 

って、そんなことはしないさ。

違うね。

学校が悪いから、僕は不登校になったって!!

 

 

あなたはそう思うのですね。

もしかして、学校に行けないのは、行かない子どもは学校が嫌いとか、拒否反応を示しているとかそう思っていますか。

 

 

最近も、SNSの書き込みで、そんなことを言っていた人がいた。

とても影響力がある人ですけど。

 

 

僕は思った。

そういう子どももいるでしょ。

 

 

でも少なくとも僕は違うんだ。

もちろん学校に行けなかったのは事実です。

でも、僕の心からの願いは、〈みんなと一緒のことをしたい。〉だ。

 

 

みんなが普通にできていることを、僕もしたいんです。

学校に行って席につくと、次は何が来るのかと不安でしょうがなかった。

学校生活を楽しんだという記憶がないんです。

 

 

周りのみんなが楽しくしているのに、僕だけ蚊帳の外。

みんなの輪の中に、端っこで良いのでいたかった。

 

 

フリースクールに行けば問題は解決するとか、そんなレベルではないのですよ。

このブログを読んで、僕と同じ考えの人たちがブログを書いていることを発見して、僕はとても嬉しかった。

 

 

 

僕の考えは間違っていなかった。

そして、彼らは再びあんなにいやだった学校にもう一度戻っていく。

そこに僕は希望を見出していた。

 

 

もしかしたら、僕が小学校の時から持ち続けている〈孤独・悲しみ・不安・怒り・憎み・拒絶〉の思いから、抜け出せるのかもしれないという小さな希望を見出したんです。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

あなたを乗せるバスがやってくる!! 東大

f:id:smilehousejapan:20200130093329j:plain

マンション購入してくだされば、お嫁さん紹介します!!ってなんですか!!


 

 

良いことばかりではなく、書ける範囲で支援の実際を書いていきたいと思っています。

私たちのミッションは、「支援する全ての人が幸せになる為のお手伝い」です。

 

 

人によって、幸せの定義は違います。

そしてそれは他人が決めるものではありません。

 

 

本人やご家族との話し合いの中で、支援のゴールを決めていきます。

と言いましても、多くは下記のようです。

 

 

1、経済的自立

2、精神的自立

3、余暇を楽しめむ

 

 

の3つに集約されるのです。

 

 

そのためには当事者が下記のことをできることが必要です。

 

1、生活スキルの獲得

 

2、コミニュケーションスキルの獲得

 

3、学力の獲得

 

 

私たちは、支援している人たちそれぞれが3つを獲得する為のお手伝いをしています。

 

 

さて2020年も1ヶ月が過ぎようとしています。

私たちの支援の現状はどうでしょうか?

 

 

守秘義務という問題がありますので、支援の現場の情報を全て書くことはできません。

しかし、何割かはこのブログで時々ご報告しています。

 

 

私たちの支援の現状

 

 

1、毎月相談会を開いています。

 

相談会で子どもさんの状況をお聞きした上で、私たちの経験から得た回復へのアドバイスをさせていただいています。

 

 

多くのケースは、私たちがふだん支援している人たちと比べてとても簡単に思えるケースばかりです。

 

 

相談会でお伝えしたアドバイスを元に、ご両親が少しずつ子どもさんへの対応を変えたところ、「子どもに明るさが出てきた。」や「前向きに登校を再開した。」というご報告をいただいています。

 

 

私たちはあるお話をお母様やご本人によくするのです。

 

 

不登校のあなたは、クラスのお友達と遠足か何かのバスに乗っている。

しかし、何かの理由であなただけがそのバスを降りなくてはならなくなった。

 

 

バスを降りたけれど、そのあとどうすれば良いのか誰も教えてくれなかった。

 

 

しかも、知らない場所で、1人だけ降ろされて、怖かったし、先のことがわからなくて不安だった。

 

 

しかし、その場所に道先案内人と書かれた腕章をした頭がハゲた人がニコニコして立っていました。

その人が言いました。

 

 

でも、少ししたら、次のバスが来ます。

そのバスは〈高校行き〉と書いてあります。

 

 

 

でもバスが来た方向を見ると、〈専門学校行き〉と書かれてあるバスもこちらに向かって来ているよ。

その後ろのバスには、〈大学行き〉と書かれてあります。

 

 

もう少し遠くには〈日本から脱出して海外へ〉と書かれたバスもいますよ。

 

 

あなたが感じている悲しみや寂しさをたくさんの人が感じています。

そして、その人たちの多くは、次のバスに乗って、仲間のところへ向かっていきます。

 

 

だから、次のバスに乗るために毎日しておいて欲しいことがあります。

 

1、生活リズムを整えよう

 

2、楽しいことを見つけよう。

 

3、私はこんなことができると自慢できることを身につけよう。

 

 

子どもたちは変わります。

大丈夫ですよ、お母さん。

 

 

私たちからのお願いです。

 

 

お母さん、泣かないでください。

笑っていてください。(支援してきた全ての子どもたちの願いです。)

 

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

 

新品のものが使えない彼。東大

 

f:id:smilehousejapan:20200129121653j:plain



 

 

「新品の物を使うことができないんですよ。」

そういうと、彼はベッドの下から箱を取り出して中身を見せてくれました。

 

 

そこには、買ったばかりの通学用バッグ、シューズ、蚊取り線香、かゆみ止めの薬、下着などが未使用のまま入れられていました。

 

 

「使えないんです。自分はこの世から消えなきゃいけない人間なんです。そんな人間には、お金をかけてはいけないんですよ。」

 

 

「僕は、英語学校で一生懸命勉強していますよ。でも1人になると、死んでしまいたいという気持ちがとても強くなるんです。そんな気持ちになると、何も使ってはいけないと思ってしまうんです。」

 

 

日本の彼の家を訪問した時に、首回りが伸びきったクタクタの服を着ていた彼です。

髪の毛は伸び放題でした。

 

 

そんな彼に普通の青年のようになって欲しくて、下着や服、バッグも購入して、「使いなさい。」と手渡したのです。

 

 

全て、女性スタッフが同行して彼と相談して、購入したものです。

 

 

 

フィリピンに来て、3ヶ月目の彼。

まだまだ、自分を責めているのです。

 

 

「自分の為に新しいものが使えないなら、僕の為に使ってくれないかな。」

「・・・・・・」

 

 

「君がこざっぱりした服装にしていると僕も、担当スタッフの◯◯さんもとても嬉しいからね。僕たちの為に、新しいものを使ってくださいよ。」

 

 

そういうと、私は値札などを取って、彼に手渡しました。

 

 

私は彼の気持ちがわかります。

私の母親が「今からデパートに行くけれど、隆は何か欲しいものがあるかい。」と僕によく聞いてくれたのです。

 

 

しかし、「何もいらない。」が僕のいつもの返事でした。

 

 

働きもせず、学ぶこともしていない私は、この社会のゴミだ。

そう固く信じていた私です。

 

 

そのことを彼に伝えたら、顔を上げ私を見て言いました。

「僕のこの気持ち、わかってもらえるんですね。」

 

 

「ああ、わかるとも、わかるよ。」

「でも大丈夫。自分に自信ができたら、自分を責めることはしなくなるからね。」

「その為に、ここセブ市で、英語を勉強しているんだから。」

 

 

「僕は大丈夫ですか。」彼がもう一度、私に聞きました。

「僕は30年ひきこもったけれど、大丈夫だった。だから、君も大丈夫なんだよ。」

「希望はまだあるから。」

 

 

彼が笑顔を取り戻せるまで頑張ります。

決して見捨てたりはしません。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

 

生きづらさを抱える人を生きやすく!!東大

f:id:smilehousejapan:20200128214241j:plain

火傷がこんな状態になるとは・・・




 「あのう、やけどして痛いんですけれど、どうすれば良いですか。」

 

 

支援している学生と夕食を共にしているときに突然言われて驚いてしまった私です。

「どこを火傷したの?」

 

 

突然、足を持ち上げて、彼は靴下をめくりました。

驚いてしまいました。

皮膚がはがれています。

 

 

 

「いつ火傷したの?」

「昨晩です。」

 

 

「この状況で英語学校に行ったの?」

「はい。行きましたけど痛くて痛くて我慢できなくなりました。」

「どうしてこうなったの?状況を教えてください。」

「・・・・」

 

 

「病院に行った方がいいですかね?」

「夕食が終わったら、救急病院に行くょ。」

「ちよっと待ってください。明日までに提出する宿題があるので、明後日にしてください。そこまで持ちますから。緊急でもフィリピンは待たされますから、3時間は考えておいたほうがよいですね。」

 

 

「もう一度聞くよ。どんな状況で火傷をしたの?」

「僕はバカですからね。死んだほうがいいんですよ。母親の口癖は『どうしてお前はいつも・・・・』でしたからね。大きな失敗をする前に、死んだほうがいいんですよ。」

 

 

「恥ずかしくて言えないの?」

「・・・・・・」

「やっぱり死んだほうが良いんですよ。みんなに迷惑をかけるから。東大さんはとても忙しい人だから、ほんとうにごめんなさい。」

 

 

そう言うと、泣いてしまいました。

 

 

泣き止んだのを待って、話しかけました。

「なんども同じことを言うよ。君は変わるためにここに来たんでしょ。すこしづつ変わってきていますよ。凄いことですよ。」

 

 

「あれもできたし、これもできるようになったんだよね。成長しているんだよ。」

 「はい。ありがとうございます。全てスタッフの人たちのおかげです。」

 

 

「大切なことは、怪我をしたらすぐにスタッフを呼ぶことですよ。」

「スタッフがいないならば、他の人に助けを呼ぶ。マンションにはガードマンがいるし、事務所にもマンションのスタッフがいるからね。助けをよびなさい。」

 

 

「なんでそんなこともできないんでしょうね。」

「これから練習をして、慣れていけばできるようになるからね。」

「他人に助けを求めることは、悪いことではないし、恥ずかしいことでもないんだよ。」

 

 

 

「僕、間違えてお湯を足にかけてしまったんです。」

「えええええ。もう少し詳しく教えてもらえないかな。」

「蚊に刺されたところが痒くて仕方がなくて、それでその箇所にお湯をかけようとしたら、一滴だけかけるつもりがたくさんかけてしまって、皮がめくれてしまいました。」

 

 

 

「なんで痒いところにお湯をかけるのかって疑問なんですよね。」

「蚊にさされたところにお湯をかけると、その熱さに気を取られて、痒さを忘れられるんですよ。」

 

 

「〈ムヒ〉を渡してあるよね。それに強力な蚊取り線香を渡したよね。」

「それと、あなたのマンションは衛生管理が行き届いているから、蚊はいないはずだよ。」

 

 

質問にお答えします。

 

1、エアコンをかけるとすぐに風邪を引くので使わないです。それで窓を開けて寝ています。

 

 

2、強力な蚊取り線香と〈ムヒ〉も渡してもらっています。しかし僕は新品の・・・。

 

 

この続きは長くなりますのでまた明日にでも。

みんな色々な特性を持っています。

 

 

そんな生きづらさを抱えた人たちを生きやすくしてあげているのが私たちなのです。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

 

用意された支援ではなく、僕にあった支援をしてくれた。ブン

f:id:smilehousejapan:20200127100445j:plain

閉店間際の食堂に駆け込んで、青木の到着を待つ。

f:id:smilehousejapan:20200127100532j:plain

疲れたので夕食キャンセルと青木からメール。2人分はきつかった。




 

僕は小学校の生活についていけなかった。

多くの人がついていけているのに、僕は小学校生活が送れなかった。

 

 

みんなにできることが、僕にはできないことがわかったら、怖くなっていけなくなった。

 

 

そんな僕に必要な支援は何か?

小学校というのはすでに用意されているプログラムに子どもが合わせなければならない。

 

 

みんなに合わせられなくなったら、特別支援学級保健室登校なども用意されていた。

それは学校が用意したプログラムにもう一度戻ることを前提としたものですよ。

 

 

でも、僕の大きな不安はそこには向かわせなかった。

 

 

不登校発達障害の子どもの為のフリースクール、高校、塾などのパンフレットを母親が集めてきて、僕の部屋の扉の下からそれらを入れた。

 

 

「諦めないでください。あなたが学校生活を楽しめる場所がありますよ。」と母親は紙に書いてそれも僕に渡した。

 

 

豪華な表紙に興味を持って、それらのパンフレットを見てみた。

楽しそうにしている生徒たちの写真。

 

 

僕がその写真の中に入って、みんなと楽しそうにおしゃべりをしている姿を想像した。

まだ、間に合うな。

まだ間に合うんだとわかったら、涙が出てきた。

 

 

 

みんなと一緒にいたい。

みんなと一緒に笑い合いたい。

それが僕の唯一の願いだった。

 

 

でも僕は踏み出せなかった。

どうして?

 

 

答えは簡単です。

 

 

僕の悩みが、そのような学校でも解消できないことがわかっていたから。

〈配慮〉と〈理解〉という言葉が踊っていたパンフレットを見ても、僕にはダメだとわかっていた。

 

 

 

僕が必要としている支援は、今の僕に合わせて作ったオリジナルなプログラムだということです。

どんなに素晴らしい不登校のための学校でも、個別支援ではないでしょ。

 

 

僕は本当にどん底に落ちてしまっていたから、個別支援ではないと無理だとその当時に感じていたんだと思います。

 

 

 

丁寧にゆっくりと時間をかけて5年、10年という単位の中で自立の為のプログラムを考える。

 

 

僕はこのブログを読んで、僕が必要だと思ったことを実践されているとわかった。

 

 

あんなに程度の悪いヒロ師匠が、家族のような関わりの中で、支援されていき、見事に成長していく姿をなんどもなんどもこのブログで僕は確認した。

 

 

用意された支援にその人を当てはめていくような支援。

もちろんそんな支援でも状況が比較的軽い人ならそれで十分ということもあるよね。

 

 

でも、僕には、僕にあった支援が必要だった。

 

 

唯一僕に誤算があったのは、そんな支援が10年間も必要ではなく3年程度でよかったこと。

 

 

10年間もひきこもっていると、本当に悲観的に物事を考えてしまうようになっていたから。

 

 

僕は今、幸せだ。

お母さん、ありがとうございました。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

 

 

 

 

ごめんなさい。東大

f:id:smilehousejapan:20200116105349j:plain


 

 

 

今、打ち合わせが終わりました。

ごめんなさい。ブログが書けません。

 

 

もっと体力が与えられますように。

気力が充実しますように。

 

 

明日も頑張ります。

5時起きです。

 

やってやる!!

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。 

 

環境を変え支援を受けて変わった不登校の僕です ブン

f:id:smilehousejapan:20200125110455j:plain


 

 

昨日のブログを読んで、あああああああと思いました。

「そういうことなのか」って気づいたのです。

東大さん。支援の神ですよ、あなたは。

 

 

 

僕は小学校4年から完全不登校でした。

家から外に出ることもできないほど、不安は強かった。

その状態は20代まで続いてしまった。

 

 

10年近く全く外にでなかった訳ではなく、気力を振り絞って、数日間外に出ました。

病院の診断と学校の見学です。

 

 

僕は小学校の生活についていけなかった。

みんなができることが僕にはできなかったから。

勉強も集団生活も何もかもがだめ。

 

 

授業と授業のあいだの時間や給食を食べた後の時間が地獄でした。

友達もいなかったし、普通に話せる友達も一人もいなかった。

そのことがクラスのみんなに知れ渡らないように務めるのがとても大変だった。

 

 

 

いつも夜遅くまでゲームばかりしていて、学校に来ても眠たくていつも寝ているというのが僕が考えたキャラクター。

 

 

そうすれば、机を枕にして寝ているふりをしていても誰も何も言わないから。

そうでもしないと僕は発狂してしまいそうになったから。

 

 

僕は学校の生活に合わせることができなかった人間です。

 

 

勘違いしないでください。

学校が嫌いなわけじゃない。

みんなが僕の存在に関心を持ってくれなかっただけです。

 

 

そしてひきこもる。

どうすれば良いのか、何もわからなかった。

ただ、怖かった。

 

 

僕だけが学校に行っていなくて、孤独だったから。

みんなから離れてしまって、この先どうなるのか何も情報がなかった。

こんな生活がいつまで続くのか、何もかもが不安だった。

 

 

誰かがこのブログで書いていたのを読んだけど、「学校が全てじゃないから、心配しなくていいんだよ。」って慰めてくれる人たちがこの世の中にはいる。

 

 

しかし、「じゃあ学校以外に何がある。」

フリースクール、フリースペース、不登校専門の学校とか、探せば色々とあるよ。」

 

 

っていうじゃない。

 

 

でも、何もわかっていない。

その優しさはありがたく受け止めますよ。

でもわからない人はすみませんが少し黙っていてください!!

 

 

これで好感度20%減ったな。

 

 

 

僕が感じたみんなとの違いは、「フリースクール不登校専門の学校に行ってなんとかなるの?」

 

 

「あのさ、問題はそこなんだよ。」

 

 

「みんなと同じでなくていいんだよ。」ってまたまた、違う人がわかったように言ってるな。

 

 

そんなことわかってるちゅうの。

そこそこみんなと同じくらいやりたいんだわ。

その気持ち、なんでわかってもらえんの。

 

 

はああああああ、疲れるわ。

わかっているようで、わかっていない。

 

 

支援者目線はやめてください。

当事者目線でお願いします。

 

 

この文章を読んで僕泣いたんですよ。

 

「そこそこできればそれで良い。山田」」

http://smilehousejapan.hatenablog.com/entry/2019/01/05/141214

 

 

 この気持ち僕はわかりますよ、山田さん。

会ったことないけれど。

 

 

 

ではまた。

書きたいこと山ほどある。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。