発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

30年間完全にひきこもった彼が回復した理由 テル

           この笑顔が全てを物語っています。

 

 

30年間ひきこもっていた人が社会復帰目指して、再びやる気を出すことなんて、普通には考えられないことです。

しかも海外に行ったことがない人が、海外に住んで支援を受けるなんて!!

 

 

そんな人が海外に行き、海外で支援を受けることに同意して、海外生活を始めた。

いきなり長期の海外生活はハードルが高いので、短期間の滞在で日本に帰ることを繰り返していたエイジさんです。

 

 

フイリピンでの生活に慣れるまでは大変だったそうです。

日本のカレーが食べたい。

寿司が食べたい。

セブンイレブンのスイーツが食べたい。

 

 

風呂に入りたい。

シャワーの水が日本と違う。

などなど・・・。

 

 

今ですか?

 

食べ物はフィリピンのもので満足しています。

日本食の注文はありません。

信じられないくらい変わりました。

 

 

 

何が彼を変えたのか?

 

 

他者との関わりです。

他者との関わりは、とても楽しいことなんだと経験から知ったのです。

 

 

日本では誰もエイジさんと交流なんてしてくれませんでした。

50才前後 独身、無職、変な癖がある、背中が曲がっている、声が小さくてなにを言っているのかがわからない。

突然、体が動いて奇声を発する。

 

 

こんな人とお友達になりたいですか?

僕は嫌ですね。

わけがわからないから。。

 

 

見た目で人を判断するのはよくないことはわかっています。

しかし、それも限度があると思います。

失礼ですが、エイジさんは誰がどう見てもちよっと・・・・。

 

 

エイジさんは、自分でそのこともわかっています。

もちろん、他者が感じるほどはわかっていないと思いますが。

日本では、声をかけた女性が交番に駆け込んだという事件があったそうです。

 

 

そんな彼でも、フィリピンの人たちは気軽に声をかけてくれるのです。

日本では発達障害やひきこもりの団体に所属して、交流会などがあれば声くらいはかけられるでしょうね。

 

 

でもエイジさんは、この社会の中で普通に声をかけられたかったのです。

その気持ちは僕にもわかります。

やはり、ひきこもりや発達障害の当事者団体には参加できませんよ。

 

 

エイジさんは、こんな自分はダメなんだと思い込んでいました。

時々は、いや、誰かが、ここではないどこかで、僕が生きていける場所があるかもしれないとぼんやりと感じていたらしいです。

そんな思いがなければ、命を落としていたでしょうね。

 

 

ダメな自分と思っていたけれど、フイリピンでは友達ができた。

彼女らしい人もいた。(エイジさんが彼女だったと思っていれば、それでいいのです。)

 

 

自分はまだ大丈夫なんだ。

そう思えたからこそ、もう一度社会復帰目指そうと頑張れたのですね。

 

 

僕もそうだったから。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村