発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

先ゆく仲間と交流させてください エイジ

なかなか綺麗だと思うのですが・・・

 

常識を身につける。

他者との交流は楽しいということを経験させる

どれも私がつまづいていたことです。

 

 

常識がなく、他者が怖くて30年間もひきこもってしまいました。

そうならないためにも、義務教育終了までに、ある程度の常識を身につけさせてください。

また、他者との交流も少なくて良いので楽しかったという経験を与えてください。

 

 

そうしたら30年間もひきこもることなんてならないと思います。

 

 

そして、最後にもう一つ大切なことをお伝えしたいのです。

 

 

 

それは先ゆく仲間を見つけて、つながりを持たせるということです。

僕たちの様なタイプの人たちは、先を考えるということがとても苦手なのです。

現実を把握するということも併せて苦手です。

 

 

ですから自分と同じようなタイプの人が、どのように困難を乗り越えてきたのかを知ることはとても大切です。

そしてその人のようにやれば、自分も希望が持てるんだとわかれば、支援にも繋がりやすくなると思うのです。

 

 

私はその見本の様になりたいと思って頑張っていますが・・・・。

いやあ、やっぱり大変ですよ。

 

 

自分の現状を理解することがとても難しいのです。

今は理解することに努めています。

その次には、自分のライフプランを立てて実行していく。

 

 

まだまだ時間はかかりそうです。

 

 

頑張ります。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村