発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

不登校・ひきこもりの子どもたちに人馴れを!!東大

f:id:smilehousejapan:20191118213838j:plain

Mr.Joeも気づいたらたくさんの友達ができました。


 

 

 

〈人馴れ〉っていう言葉を思いつきました。

不登校・ひきこもりの人たちに必要なのは〈人馴れ〉ではないかと思います。

中には、違う理由で不登校・ひきこもりになっている人もいるでしょうが。

 

 

でも圧倒的に多くをしめるその理由は〈人馴れ〉ができていないということだと思います。

通学していた学校に戻ることは、なかなか難しいと思います。

 

 

で、フリースクール通信制高校不登校児対象の高校などに通うというのも〈人馴れ〉を練習するための1つの選択肢です。

 

 

その環境が合えば、回復に向かうでしょう。

しかし、環境が合わなくて辞めた人もいるのです。

 

 

それぞれの学校が、入学者に対して途中退学者の割合を発表していませんので、わからないのですが、私たちの団体にも不登校児を対象とした高校に通っていて、途中退学した人も多いのです。

 

 

ですから、お願いしたいことは、学校関係者の話を鵜呑みにしないで、徹底的に子どもにその学校が合うのかどうか、その学校が子どもに対して具体的にどのようなことをしてくれるのかを確かめる必要があります。

 

 

高い授業料を払っているんですから、頑張って徹底的に聞いてください。

私たちの団体でも、いろいろと支援に関して細かく尋ねられる方たちに対しては、ご両親も本気で子どもの問題に向き合おうとしているなと感じられ、嬉しく思います。

 

 

 支援は、支援者任せではいけません。

ご両親と支援者側が一緒になって、支援をすることがのぞましいのです。

一緒にと言っても、御両親にできることは限られています。

 

 

やはり、支援者と話し合いを密にすることが、ご両親にできることなのだと思うのです。

 

 

 

さて、〈人馴れ〉です。

少し前から〈サーフィン〉を始めた私です。

サーフィンの現場で日本とは違うことを感じるのです。

それはまた明日です。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。