発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

発達障害者支援 ソーシャルスキルからサバイバルスキルへ ヒロ

f:id:smilehousejapan:20150830083752j:plain

 

 

 

お願いします。

この講演会の参加者を探しています。

 

 

平日でとてもお忙しいところ申し訳有りませんが、ちょっと時間を作っていただきご参加していただけないでしょうか。

 

来年度下半期に東京都内に東京支部をつくります。(将来的には本部にするらしいです)

関東圏内の重い引きこもりの人たちへの個別支援を継続的にさせていたただく願いです。

 

 

その第一弾として10月23日金曜日の10時30分から渋谷区にあります国立オリンピック記念青少年総合センターにて講演会をいたします。

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

参加してくださる人の多くは小学生や中学生のお子さんをお持ちで、学校で周りの同級生とうまくいかなくなってきたことがではじめた人らしいです。

 

 

俺のこのブログを読んでくださりこれからの参考にしたいと考えているらしいです。

 

 

 

僕たちのこのブログは失敗が多く書かれています。

まあ最近は俺しか書くもんがいなくなっちまったけれど。

失敗した時にどうやって子どもたちに対処したかをお母さんがたは知りたいはずだ。

 

 

 

出し惜しみしているんじゃないけれど、なかなか書くとなると大変なんだろうな。

俺は自由気ままに昔のことを思い出して書いているけれどね。

 

 

スタッフたちにとっては時間を割いてよく考えて書かなきゃいけないんで、簡単には書けないよな。

 

 

問題。

いろんな問題があるよ。

一人一人違った問題を抱えているよね。

 

 

今なら、「LINE」でハバにされたとか、きっとあるんだろうな。

俺たち発達障害の子どもたちはアレルギーの子が多いんだ。

そのことでいじめられている子もいるだろうな。

 

 

青木さんは匂いに敏感で教室にワックスをかけた後は教室にいることができなかったらしい。

よく吐いていたと言っていた。

 

 

運動神経がだめな子も発達障害の子どもたちにも多いんだ。

体育が憂鬱だって思っている子いるね。

 

 

はい、運動会。

なんどもなんども書いています。

ハゲは本当に大変だったらしい。

 

 

思うんだけれどもし俺とハゲが同級生なら、いじめの対象は俺じゃなくてハゲだったかもしれなかったな。

それほど大変な学校生活だったらしい。

 

 

 

どちらにしても学校というのはサバイバルな世界さ。

「弱肉強食の世界」というと少しオーバーかもしれんが。

だって競争があるんだからな。

 

 

今回のLD大会in佐賀での全体講義かで「ソーシャルスキルからサバイバルスキルへ」というテーマでの発表があった。

 

 

青木さんはこれに出たかったらしい。

参加したスタッフにしっかり話を聞いてきなさいと言っていたそうだ。

 

 

ソーシャルスキルからサバイバルスキルへ」

 

 

 

「ほんとそうだよな。」

 

 

「俺たちがやっていることはサバイバルスキルなんだよ。」By ハゲ

 

 

そう独り言をなんどもつぶやくハゲだった。

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←「クリック祭り」にご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。