発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

1人ひとりに合わせた幸せを!! 東大

こんな時間が嬉しいのです

 

 

僕とエイジさんはASDと診断されています。

しかし、僕とエイジさんは同じではありません。

違いがあるのです。

 

 

僕を支援をしてくれているテルさんは ADHDと診断されています。

以前、僕たちが支援したブンさんやシンゴさんもADHDと診断されています。

彼らはADHDサイドです。

僕とエイジさんとMr.JoeはASDサイドです。

 

 

もちろんはっきりと分かれるわけではなくて、特性が重なり合っている場合が多いらしいです。

しかし、僕ほどASDの特性が強く出ている人もまた珍しいらしいです。

 

 

確かにADHDと診断されている人たちの方が支援に繋がりやすいし、社会に適合する人が多い気がします。

かたや、ASDの人たちの場合は、特に特性が強く出ている人たちの支援は、その人に合った環境を作ることに重点が置かれる場合が多いですね。

 

 

その例が僕なのです。

色々と支援をしてもらいました。

それで、効果があった支援と無かった支援がわかると思うのです。

 

 

支援をしてもらった結果をもとに、どうしたら僕が幸せになるのかをスタッフが一緒に考えてくれました。

そしてそのゴールに向かって日々歩んでいる状況です。

 

 

就労

社会奉仕

趣味

 

そして婚活・・・。

 

 

婚活では、なぜ僕が出会った女性からダメ出しを受けるのかがようやく分かりかけてきました。

「理解するのに、こんなに時間がかかるの?」

およそ3年間ですか?

 

 

3年間でよく自分のことを整理できて、何が問題なのかがはっきりとわかったなと思っています。

それほど、ASDの特性が強く出ている人たちが自己理解をするということがとても難しいのですよ。

 

 

それは支援があったからこそできたことなのです。

 

 

徹底的に寄り添い続けて、対話を大切にしてながら個別支援をしていくことでしかできないと思っています。

 

 

今、僕は変えられないことと変えられることを整理して、変えられることに全力を費やしています。

 

 

何度も何度も失敗をしてきました。

それでも、僕が諦めない限り待っていてくれているスタッフ、特に青木には感謝しています。

 

 

僕は婚活を続けていきます。

そしてこんな僕でも受け入れてくれる女性と出会い、幸せな家庭を築きたいのです。

 

 

もちろん就労、そして社会奉仕も続けています。

 

 

 

そして僕は今思っています。

1人ではないということを。

それが、僕にはとても大切なことなのです。

 

 

YouTube の動画がまもなく出ます。

そちらで詳しくご報告していきます。

 

 

いつも応援していただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村