発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

2つの不登校を切り離して考えてください。30年間ひきこもったASDな男

f:id:smilehousejapan:20220205150055j:plain

 

 

早いものでフィリピンにきて2週間が過ぎましたよ。

今は、セブ市に滞在していますが、これからダバオに移ります。

青木さんも一緒です。

 

 

3つのことをやっていきます。

 

1、不自然な動きを減らすこと

 

2、ビサヤ語を日常的に使えること

 

3、婚活に励むこと。

 

 

私は30年間ひきこもっていました。

30年間。人生を無駄にしてしまったのです。

もう50代です。

 

 

残りの人生を悔いなく過ごして行きたいのです。

働いて、家庭を持って、余暇を楽しみたい。

そんな夢の様なことができるんだと信じて、日々精一杯過ごしていきます。

 

 

私が頑張れば、私と同じような人たちへの希望となるんですよね。

「30年間ひきこもっていても、50代になっていても、大丈夫幸せにはなれるんだ。」ということを悩んでいる人たちに、見せてあげたい。

 

 

だから頑張ります。

 

 

あの今回、実は言いたいことがありまして・・・。

私は大学1年で学校に行けなくなりました。

本当は大学に行き続けたかったんですよ。

 

 

 

でも、周りが怖くて行けなくなりました。

 

 

不登校の人の中には、学校に価値を見いだせなくて行かない選択をした子どもと、学校に行きたいのに行けない子どもの2種類があると思うんです。

 

 

私、東大さん、 Joe、ヒロさん。

最近ではケイコさんもそうですよね。

そうそう、青木さんを忘れてはいけません。

 

 

「なんとしてでも学校に行きたいんだ。」そんな強い思いから、不登校になりながらも、何度も学校にいくことに挑戦した青木さんです。

 

 

私、思うんですけど、学校に価値を見いだせなくて、学校に行かないことを選択する人たちを認めてあげれば良いじゃないですか。

 

 

学校に行かなくても良いですよ。

行きたい人だけ来れば良いですよ。

それで良いですよ。

 

 

文科省はもっと自信を持ってほしいです。

そうなるとどうでしょう?

私の考えでは4割くらいが学校に行かなくなると思います。

あくまでも私の想像です。

 

 

でも、そんなに時間がたたないうちに、多くの生徒が再び登校すると思います。

だって、人と関わるのって楽しいじゃないですか?

学校は他人と関われる良い場なのです。

 

 

私はそんな場にいることができなかったのです。

学校でコミュニケーションが取れなかった私は、社会に出ることもできませんでした。

 

 

そして、理由は私の特性にあったんですから。

 

 

私が学校に戻る機会はもうありませんが、日本を離れた場所で、人とのコミュニケーションを取る練習をしていきます。

 

 

2つの不登校をどうか切り離して考えてください。

両者がそれぞれ幸せになりますように。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。