発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

発達障害が問題ではなくその人が何に困っているのかが重要 東大

f:id:smilehousejapan:20211022175910j:plain

 

 

私、この団体の代表をしているのです。

〈責任がその人をより成長させる。〉という考えで選んでいただいたのです。

でも残念ですが、期待には答えられていません。

ご迷惑ばかりをおかけしているのが現状なんです。

 

 

代表なのでケーススタディに出ます。

そして、支援している人たちの状況を話し合うのですが、やはり落ち込むことが多いんですね。

 

 

例えば、比較的最近まで支援していた〈ブン〉さんや〈シンゴ〉君はASDと診断されていました。

小学校から不登校だったブンさんと高校で不登校になってひきこもったシンゴさんですが、支援を受けてから徐々に成長していったのです。

 

 

時間はかかりましたが、すでに2人とも社会的自立を果たしています。

それどころか、結婚までしているのです。

 

 

それに比べて私は・・・。

もちろん同じASDと診断されても、その状況は1人1人違うのです。

自分がASDだと知らずに、社会生活を普通に送る方もいるんですよ。

 

 

だからASDが問題という見方は改めないといけません。

その人が、いま何に困っているのかが問題なのです。

ほんと、このポイントとても重要です!!

 

 

かく言う私は、他者とのコミニュケーションがとても取りづらいのです。

認知の歪みというらしいですが、そのことで周りと行き違いが起きてしまうことも多いのです。

 

 

私は、長期間オーダメイドの個別支援を受けてきたのですが、それでも変えられないことが多く、そのことを受け入れるしかないのです。

できないことを受け入れて、それでどうしたらより快適に生きていけるのかを考えて実行する。

 

 

 

〈困っている問題の1つ1つに焦点を当て、丁寧にその問題の解決に取り組んでいく。〉

はあ〜、気の遠くなる作業でした。

私はそれらを、スタッフ達の力を借りて、やって来たのです。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。