発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

この講座が是非聞きたい!!青木

f:id:smilehousejapan:20211208183520j:plain

 

 

 

この講座のことを火曜日に知りました。

とても興味を持ったので、月曜日が締め切りだったのですが、「なんとか参加できないでしょうか」と事務局にお願いのメールを出しました。

 

 

一年を通して、色々な講座を聞きますが、今回の講座は、今私が知りたいと思っていることの答えが聞けそうなのです。

 

 

重度ASD者の生活上の問題を知り、支援方法について考えることは、重度ASD者への支援はもちろん、自閉症状が軽度ゆえに問題の原因を見過ごされやすい軽度ASD者への支援にも有効な示唆を与えてくれると考えています。

(案内文より抜粋)

 

 

重度というのは知的障害の状態の人たちのことを指しているのかと思いました。

でも違うのです。

 

 

重度ASD(知的障害の有無に関わらず、自閉症状が顕著なASD)者の自閉症状は顕著であり、抱える問題の原因となっている障害特性を理解しやすい場合が多くあります。しかし、彼らの生活上の問題の解決は決して簡単ではなく、現在でも対応できる専門家は少ないため・・・

(案内文より抜粋)

 

 

とても聞きたいです。

専門家の人たちはどのように考えているのか。

それが知りたい。

 

 

東大さんは重度ASDなのか?

そして彼への支援はどうあるべきだったのか。

再考し自分なりに東大さんへの支援の整理をしたいのです。

 

なんとか参加させてください。

僕ほど熱心な視聴者はいませんよ!!

お願いします。

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。