発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

当事者が困らないと支援に繋がらない。青木

f:id:smilehousejapan:20210818142207j:plain

少し笑顔が出てきました。というより、笑い方がわかったそうです。

 

最近は、大野の支援の話ばかりを書いています。

私たちの活動拠点であるセブ市で、3名の青年の支援をしています。

3名の支援ともほぼ終わっている状態です。

 

 

その3名は、ブログやYouTubeには出たくないので、必然的に大野に対する支援の話しか書けないのです。

もちろん大野に変化がなければ、書くことも限られてきます。

 

 

大野が変わってきたのです。

ASDの特性がとても濃くて、他者とのコミュニケーションがうまくいかない大野が、少しずつ成長してきているのです。

 

 

私は、30年支援をしてきました。

300人以上の人たちが社会に学校に戻るお手伝いをしてきました。

その中でも大野に対する支援が格段に難しいのです。

 

 

大野に対する支援の何が難しいのか?

それは本人が困っていないということです。

困っていないと支援には繋がりません。

 

 

大野は他者と関わることに不安と恐怖を覚えました。

そして他者と関わることを諦めたのです。

それから30年ひきこもったのです。

 

 

 

環境を変えるために日本からフィリピンに移りました。

フィリピンでたくさんの人たちと出会いました。

それぞれがとても楽しい思い出になったそうです。

 

 

そして、長い間忘れていた人と関わる喜びを、大野は思い出したのです。

ですから、日本から離れてフィリピンに移り住む決心をしたのです。

 

 

スタッフたちとの共同生活も楽しかったそうです。

いつも1人で食べていた食事も、笑い声が絶えない食卓ではいつもより食が進みます。

 

 

しかし、その状況も時間が経つにつれて変わります。

スタッフも転職や結婚を通して入れ替わっていきますから。

 

 

 

そのことで、大野にも変化が出てきたのです。

他者と一緒にいる喜びを味わい続けたい。

それには、どうすれば良いのか?

 

 

 

考えた結果、大野は結婚することを考えました。

 

 

 

結婚を考えた時に初めて、リアルな自分の状態を知ることができたのです。

もちろん、その当時の大野のままでは結婚なんかできません。

大野は大変困っていしまいました。

 

 

スタッフと多くの時間を費やして、話し合いをしてきました。

そして彼は決断したのです。

全てを変えても良いくらいな気持ちで支援を受けるということを。

 

 

やっと大野は私たちの支援と繋がったのです。

 

 

そう感じたのは数ヶ月前です。

それからの大野はゆっくりですが、確実に成長しています。

 

 

支援を受け続ければ、近い将来結婚をするでしよう。

 

 

もしかしたら、そのことを1番期待しているのは、大野よりもこの私かもしれません。

 

 

きっと結婚式では泣いてしまうでしよう。

その日を目指して頑張ります。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

www.youtube.com