発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

海外で生きていくことを考える。程度の悪いアスペな東大

f:id:smilehousejapan:20210616112231j:plain

 

 

僕はフィリピンが好きだ。

日本よりもフィリピンで生活がしたい。

だから、ここで配偶者を探して生きて行く。

 

 

30年ひきこもった50代のAさんもそう思っている。

現在、日本でフィリピンへの渡航再開を待ち望んでいる。

こちらに来たら、仕事の練習と学校への通学、そして婚活ととても忙しくなるAさんです。

 

 

僕は親が残してくれたもので、日本で生きていくことはできる。

親に感謝です。

しかし、日本に帰っても自分でできることはないのです。

 

 

 

またひきこもりを継続させるだけの日々になってしまうでしょう。

 

 

僕は東大を出た後、大学院に進んだ。

就職先も一流企業と確約されていた。

しかし、現実は30年もの間、自宅にひきこもっていた。

 

 

支援を受けて、ひきこもりから社会に戻ることができた。

できないと思い込んでいたことも、工夫をすることで生活の質を高めることができた。

しかし、それでも生きづらさはまだある。

 

 

その生きづらさを抱えたまま、日本で生きていくことは難しいと感じている。

だから、フィリピンで生きていくことにしたのです。

 

 

もちろん支援している青年の多くは、ご承知の様に日本に帰国している。

そして、新しい生活を日本で踏み出している。

ここフィリピンで生きていくことを決意した青年たちは、数名でしかない。

 

 

その多くは私の様に特性が強くて、日本で生きるより〈違いに寛容な外国〉で生きることを選択したのです。

確かに日本で感じる様な強い閉塞感はこの国では感じない。

 

 

医療、住居、インフラと多くの点で日本がより快適であることは間違いない。

しかし、それでも僕はこのフィリピンに大きな魅力を感じている。

 

 

 

僕にはそれだけで十分なのです。

 

 

 

フイリピン人の知り合いに、金子みすゞの〈私と小鳥と鈴と〉を伝えた。

興味深く聞いてくれたが、「わざわざこの文を取り上げなければならないほど、日本は違いということに寛容ではないんだな。」と切り返された。

 

 

 

図星だ。

 

 

 

物心ついた時から違いが周りにあったと彼は言った。

違いは当たり前なんだと彼は語気を強めて言った。

 

 

 

「日本人を尊敬している。

だからこそ、日本人がもっと周りにある違いに目を止めて欲しい。

それは、誰かのためではなく、自分たちがより快適に過ごすためのことにつながるのだから。」

 

 

 

彼の様な発言をする人は彼だけではない。

だから僕はこの国が好きなのだ。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動で動画が始まります。

 

 

www.youtube.com