発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

謝罪と青木さんからの回答。シンゴ

f:id:smilehousejapan:20150810055057j:plain

 

 

 

昨日の記事とタイトルに関して謝らさせていただきます。

「団体への挑戦状」なんていう書き方は間違っていました。

俯瞰することができるなんて書きましたが、できないですね(笑)

 

 

 

ブログがアップされてから、青木さんに「タイトルが適切ではないですので変えてください。」とお願いしました。

青木さんが、「どのように適切でないと感じるの?」と聞き返してくれました。

 

 

 

お世話になっている団体に対して、挑戦状なんていう言葉を使うと何か団体に対して、私が不信感を持ったのかなと読者に誤解を与えてしまうからです。

 

 

 

「その通りだよ。それがわかって良かったね。」と青木さんが言いました。

「あなたが使った挑戦状という言葉は、この団体に対してではなく、あなたが見たという8050問題を扱ったテレビ番組の製作者に対してでしょ。または誤解している世間に対してでしょ。」

 

 

 

「どちらにしても、誤解されるような書き方はしないほうが良いと思いますよ。」とアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

本当に恥ずかしいです。

 

 

 

で疑問が浮かびました。

適切ではないと感じたタイトルを、なぜ訂正を要求せずに使ったのか?

青木さんに聞きました。

 

 

 

「このブログを読んでいる人たちに、こういうところが色々と誤解を受ける点なのだとわかってもらうための、絶好の事例だから。」ということでした。

そうだったんですね。

 

 

 

さて、青木さんから回答をいただきましたので、転載します。

 

 

 

30年間ひきこもってしまった人で、実質会話がなく、外出もしていなかった人でも社会復帰できると思ったその根拠について。

 

 

 

 

まず、30年間ひきこもってしまい、会話がなく、外出もしてこなかった人だとご家族から聞いて、思ったことは支援は無理かもしれないということでした。

 

 

 

 

そのような環境に30年間いたので、多分支援には繋がることができないような状態になっているのではと思ったからです。

教育よりも医療が必要ではと想像しました。

 

 

 

ご家族と面談して色々と幼少の時からのご様子をお聞きしましたが、残念ながらご本人に関する情報は「赤いきつねが好き。」ぐらいしかわかりませんでした。

もっとも私たちが欲しい情報を最後に聞きました。

「独り言などがありますか?」と聞いたのです。

 

 

 

 

「『なんでこうなったんだ。もう手遅れだ。死んだ方がましだ。』と良く言っています。

ひとりごとはその言葉だけです。良く同じことをなんども話せるなと思いましたが。」

 

 

 

 

支援に繋がらないと感じていた私たちでしたが、その情報で支援ができるかもしれないと希望が持てました。

 

 

 

次回に続きます。

 

 

 

※日本ブログ村に参加しています。

 この記事が良かったと思われましたら
 下記の画像をクリックしてください。

 

 ご協力をお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

私たちの活動を応援してください。

100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。

YouTubeを見ていただきましたら、

 

 

1、チャンネル登録をお願いします。

2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。

↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。

f:id:smilehousejapan:20210129121446j:plain


 

3、感想、コメント、質問などをください。

スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。

 

 

真ん中の白色の三角形をクックしてください。

自動的に動画が始まります。

 

www.youtube.com


 新しいYouTubeの番組ができました。

f:id:smilehousejapan:20210125130050p:plain

このQRコードを読み取れば、一瞬で1/25のYouTubeの動画が見られます。