こんにちは!!
後藤と言います。
ボランティア先で、Mr.Joeと子どもたちから名付けられて、それ以来Mr.Joeと名乗っています。
・中3から不登校。
高校、大学とも人と関わるのが怖くて断念
・アルバイトにも挑戦。
人と関わることに不安を覚えて辞める。
・以後20年自宅にひきこもる。
今は支援者として活動しています。
私は発達障害の診断を受けていません。
所属するこの団体のスタッフから、「あなたは発達障害です。」と一言も言われてきませんでした。
周りがみんな診断を受けていて、自分だけ診断を受けていなかったので、診断を受けた方が良いかと青木さんに聞きましたら、
「どうして受けたいのかな。」と聞かれました。
そして考えました。
「発達障害だろうと、なかろうと、苦手なことや困っていることを手助けして、より良く人生を送れるようにすること。それが私たちのミッションですよね。」と青木さんに言いましたら、笑っていました。
診断名にこだわりすぎてはいけません。
こだわって良いのは、子どもの現状を知ることです。
子どもの苦手なことが何かを知り、それをどうすれば良いのかを子どもと一緒に考えて行くのです。
保護者の方に知って欲しいのです。
子どもはご両親の手助けを待っているのです。
「どうして学校にいけないのか?」と子どもたちに聞いても、答えません。
「どうするつもりなんだ?」と子どもたちに聞いても答えられません。
だからこそ、学校にいけないのですから。
私は支援者として活動する中で、わかってきたことがあります。
それを皆さんと一緒に考えていけたらと願っています。
中3から不登校。
そして20年のひきこもり。
だからこそわかったことがあるのです。
それこそが私にとっては大きな勲章なのです。
私たちの活動を応援してください。
100万人というひきこもっている人たちに希望を届けたいのです。
YouTubeを見ていただきましたら、
1、チャンネル登録をお願いします。
2、高評価ボタンがありますので、ここをクリックしてください。
↓ 動画の画面下ぐらいにこの高評価マークがあります。
3、感想、コメント、質問などをください。
スタッフ全員気が弱いですので、お叱りは違うメールアドレスにお送りください。
真ん中の白色の三角形をクックしてください。
自動的に動画が始まります。
新しいYouTubeの番組ができました。
※日本ブログ村に参加しています。
この記事が良かったと思われましたら
下記の画像をクリックしてください。
ご協力をお願いします。