発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

支援は大変です。ハァー。東大

f:id:smilehousejapan:20200120215021j:plain

セブ市に英語留学に来られる人達の部屋探しです

 

 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 新年の挨拶をすることも忘れていました。

 

 

正直に言いますが、支援は大変です。

代表の青木には大変ではなくても私には大変です。

 

 

その違いは経験値の差からくるものです。

目の前の現状が大変なら、この先悪くなっていくのではと不安になる私です。

 

 

しかし、1000人近くの人たちと家族のように関わってきた経験があれば、「今は大変だけれども、今後良い方に変わっていく。Aさんもそうだったし、あの大変な状況だったBさんが回復した時のことを思えば、なんてことはないよ。」

 

 

きっと青木はそのように考えているのではないかと思う私です。

 

 

1000人近くの経験値と私の50人近くの経験値では・・・。

 

f:id:smilehousejapan:20200120215438j:plain

私こと東大です。

f:id:smilehousejapan:20200120215609j:plain

青木です。

 

 

しかし、落ち込んでいても仕方がありません。

私には青木にないものがあります。

「東大さんは私にないものを活かして支援をして行くのですよ。」と青木に何度も言われています。

 

 

今年、この団体は大きく変わります。

〈大人のひきこもり〉支援から〈高校、大学生の不登校〉支援に変わるのです。

 

 

変わると言いましても、〈大人のひきこもり〉の方からの支援依頼もお引き受けはしますが、支援の中心は〈高校、大学生の不登校〉支援になります。

 

 

そして〈英語留学と生活支援〉と大きく打ち出して行きます。

考えてみれば30年前からそのことをやり続けている私たちです。

 

 

 それはまた、〈ひきこもらせない支援〉をするということです。

 

 

新しく変わる私たちを応援してください。

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします

 

 

日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。