毎回3時間だけのアルバイトは慣れてきたら、とても楽に感じました。
スタッフの人にアルバイトについて感想を聞かれた時にも、「アルバイトは思っていたより楽ですね。」と呑気に答えていた僕です。
ある時スタッフから、「今後は自分でアルバイトを探す練習をしてみなさい。」と言われました。
それでネットでアルバイトを探しました。
やってみたいと思っていたアルバイトは、アルバイトを紹介する会社に登録しないといけないので、登録しました。
そして、コンサート会場の交通整理のアルバイトをしました。
事前に仕事の内容説明があったけれど、説明を聞いても僕は意味が理解できませんでした。
そして、いざ仕事が始まっても役に立ちませんでした。
どんどん駐車場に車が入ってきます。
その車を誘導するのが僕の役目なのです。
しかし、新しく入ってきた車に気をとられて、誘導途中の車を最後まで誘導せずにドライバーから怒られました。
また、トランシーバーを通して空いている箇所を聞いて、車をその場所まで誘導するのですが、その場所をなかなか見つけられなくて、ドライバーさんにまた怒られました。
それで、上司から、「お前は役に立たないから、正門で入ってくる車の運転手に『順番が来るまでその場でお待ちください。』と言いなさい。」と言われました。
でも、僕の声が小さくて、ドライバーさんに伝わらなくて、それでまた上司に怒られました。
「休憩所で休んでいろ。」と言われました。
それで休んでいたけれど、1時間しても誰も何も指示をくれなかったので、勝手に帰りました。
そしたら、その晩に登録していた会社から電話がきました。
「どうして勝手に帰ったのか」と聞かれたので、「1時間しても誰も指示をくれなかったので帰りました。」と言ったら「どうして違う人に『1時間待っても指示がないのですが、どうすれば良いですか』と聞かなかったのか。」と怒られたので、「ごめんなさい。」と言っておきました。
「もうあなたには仕事を紹介できません。」と言われました。
そして、サポートセンターのスタッフと何が問題だったのかを話し合いました。
1、自分で勝手に判断してはいけない。必ず責任者に相談すること。
2、もっと単純で簡単なアルバイトをする。
その2点を守って次のアルバイトを探しました。
そして違う会社に登録して、そこでアルバイトを紹介してもらいました。
次は棚卸しのアルバイトでした。
でも、そこでもまた失敗をしてしまいました。
みんながやっているアルバイトが僕にはできないのです。
こんなんじゃあ、会社員として毎日働くことはできないと落ち込みました。
小学校から不登校だった僕だから、やっぱり頭が悪い人間は死ぬしかないのかと思いました。
下記バーナーのクリックを押してください。
ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。
いつもご協力をありがとうこざいます。
1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。
クリックをお願いします。