発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

生きづらい子どもたちへの海外という選択。事務局

f:id:smilehousejapan:20190823102933j:plain

 
 
 
   〈サポートセンターの方々へ➀〉
 
 
いつもブログを拝見してます。
 
 
知り合いの息子さんが、高校で引きこもってしまい、こちらのブログを紹介しました。
 
 
たぶんまだ相談などはいかれていないと思いますが、私もこちらの活動にはとても興味があります。
 
 
 
ちょっとお尋ねしたいのですが、フィリピンに留学した場合、費用は卒業までにいくらくらいかかりますでしょうか。
 
 
 
かなり手厚いサポートですが、お金のことが心配です。
いくらくらい用意すればよいのでしょうか。
 
 
 
 
うちの子供はまだ小さいので具体的には相談は考えていません。(小2男児 発達障害 アスペルガー
 
 
 
 
将来が心配で、今からいろいろ模索しているところです。
本の学校制度は息子には合わず、すでに不登校予備軍なので。
 
 
 
海外の学校に興味がありますが、経済的に厳しく、費用面で詳しく知りたいです。
 
 
 
よろしくお願い致します。
 
 
         
         〈サポートセンターからの回答〉
 
お問い合わせをありがとうございました。
 
 
フィリピンに関してです。
大学の授業料はどこの大学もほぼ一緒ですが、家賃、食費、支援はひとりひとりで違います。
3食日本食じゃないとダメとなりますと、月10万円はします。
フィリピン人と同じで良いなら1ヶ月の食費は2万円で収まります。
 
 
医学部、看護学部を省いた学部ですと授業料は年間15万円程度です。
 
 
そのほかに制服や教科書代、オリエンテーリング歓迎パーティなどを含めても年間10万円程度です。
 
 
〈省略・・・。〉
 
 
小学校2年生のお子さんですと、今から最低限度のことさえできていたら、随分支援は簡単になります。
逆に言いますと、基本的な日常生活もできない大人のひきこもりの人たちが多いのです。
 
 
私立の中学校ですと授業料は年間10万円
私立の高校ですと年間20万円です。
もちろん、インターナショナルハイスクールで評判が良いところですと年間60万円程度になります。
 
 
小、中、高は大学に比べて少ないので、授業料が高いと思われます。
 
 
    
     〈サポートセンターさま②〉
 
早速のご回答、本当にありがとうございます。
 
 
具体的な費用を教えていただき、イメージが湧きました。
日本でこのまま生活しているより、費用面も身につくことも助かるので、安心しました。

 
 
息子にとって、今の日本は生きづらいです。
学校でも我慢我慢でストレス、人間関係も難しく、毎日辛そうです。
完全ではないですが、不登校予備軍になりつつあります。

 
 
ウィスクの結果はよいため、支援級のサポートも受けられません。

 
 
とにかく無理はさせず、彼に合う環境を見つけて、きちんと学ばせてあげたいのです。

 
 
こちらのブログは毎日拝見しています。

 
 
留学はかなりの金銭がかかるから、諦めていましたが、今メールをいただいて、何とか工面できそうで希望が見えてきました。

 
 
 
何かあればまたメールさせてください。

 
 
今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 
〈読者様へのサポートセンターからのご回答文はプライバシーの関係上転載できません〉
 
 
     〈サポートセンター様③〉

 
本当にいろいろありがとうございます。
早い回答ですごく心強いです。
 
 
行政の期間は、電話でも折り返しが3日後、こちらから再度電話してなかなか繋がらない、という感じが毎回なので、早い回答が、尚更嬉しかったです。

 
 
ご意見、とても参考になります。
得意なことを一つでも見つけて、自信をつけることは大切なんですね。

 
 
確かにオーバーワークになりがちでした。
息子の気持ちも尊重しながら、無理させ過ぎないよう気をつけます

 
 
私のようなメールでよければ、ぜひ皆様に回してください。嬉しいです!!

 
 
こちらのサポートセンターの存在は、私たち親の希望です。
 
 
これからもブログは必ず拝見します。楽しみにしています。

 
今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 
 
お問い合わせをありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。
 
 
子どもたちに希望を与えたい私たちです。
 
 
下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。