発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

回復に絶対必要なものとは?東大

f:id:smilehousejapan:20190804204702j:plain


 僕は、嫌な出来事でしかない過去と対峙することができたのです。 

 

 

過去と対峙するなんて、とても辛いのです。

できたら過去を遠ざけ続けたい。

 

 

 

しかし、対峙しないといつまでもそれを乗り越えることができない。

 

 

 

「どうして、あの時やらなかったのだろう。」

「戻れるならば、あの時に戻りたい。」

ひきこもっていた30年間、毎日のように繰り返し思っていた。

 

 

 

もういやだ。

こんな繰り返しは清算したい。

できるならば。

 

 

 

 

 僕が、過去の出来事を思い出す作業を後押ししてもらったのは、僕の話を聞きたいと申し出てくださった人たちがいたからです。

 

 

 

数人の方から、メールや電話で、「息子が何を感じているのか。何を考えているのか知りたい。だから、あなたの口から話が聞きたい。」という要望をいただきました。

 

 

 

「僕のこんなどうしようもない話を聞きたいと思っている人がいる。」

このことを知った時は大きな驚きでした。

 

 

 

いや待てよ。

こんな価値のない話と思っているのは、僕自身で、世の中には、僕のような状況の人たちがたくさんいて、そんな子ども持つ親は悩んでいるんだ。

 

 

 

だからこそ、僕がその親子さんたちに伝えることができるんだ。

語る人はほとんどいない。

ならば、僕が語りたい。

 

 

 

僕が、多くのおかあさん方のお役に立てるのか!?

足の底から、何か力が湧いてきた感じがこの時しました。

 

 

 

よし、正確に過去のことを書き記そう。

冷静に客観的に、何が起きて、どう僕が感じたのか。

 

 

 

そんな作業をするうちに、大野隆(僕の本名です。)がどういう人間なのか、3Dのように立体的に浮かび上がってきたのです。

 

 

 

つまり、僕の何が問題なのかがわかってきたのです。

僕の生きづらさの正体が浮かび上がってきたのです。

 

 

 

下記バーナーのクリックを押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。