発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

君がもういいというまでそばにいるから。ヒロ

f:id:smilehousejapan:20140410104402j:plain

 

 

 

あの〈50代男さん〉は今、フィリピンにいる。

 

 

そして一生懸命、英語を勉強している。

来年の6月から専門学校に行く予定にしている。

フィリピンでこの先、生きていくために。

 

 

30年間、家から出られなかった人。

30年間、家族以外の人とは交流がなかった人。

 

 

「歯医者は? 病院にもかかっていないのですか?」

「家族以外怖くて関われなかったので、絶対に虫歯や腹痛にならないようにした。」と言っていた。

 

 

ご自宅にはテレビがなかった。

テレビを置かない家って案外あるもんなんです。

新聞も取っていなかった。

 

 

だから、彼の時間は30年前に止まったままだ。

サポートセンターに来て、初めて携帯電話やインターネットを知った。

名古屋駅前の風景が全く変わってしまったことに驚いた。

 

 

 

驚きと焦りと不安と。

 

 

彼の目の前の風景が「死刑宣告」のように感じられたかもしれない。

 

 

そんな彼を1年近く訪問したスタッフたち。

なんのリアクションもない中、訪問し続けた。

そして、会えた。

 

 

会えたら、やり直す決断は早い。

しかし、問題が。

30年間家にひきこもっていた彼は、まともに歩くことができなくなっていた。

 

 

毎日スタッフがご自宅まで訪問。

車に乗ってもらって、少し離れた公園で歩く練習から開始。

3ヶ月後、1人でサホートセンターまで来た。

 

 

それからゆっくりとしかし確実に支援が行われて来た。

1年、2年、3年と社会復帰へのリハビリが行われていく。

そんな中、フィリピンに行った。

 

 

初めて見るもの全てが新鮮だった。

日本みたいにあくせくしていない、ゆったりとした時間の流れが気に入った。

ここなら、自分はもう一度新しく生まれ変われそうだ。

 

 

そんなことを言っていた〈50代男さん〉。

 

 

しかし、現実は甘くない。

年齢の割には、できないことが多すぎるのだ。

一生懸命、一から出直して、できないことをできるように練習しているのだけど、それにも限界がある。

 

 

 

積み上げて来た努力も、寄る年波には勝てず。

 

 

ついに<やり直したい>という前向きな気持ちよりも、<どうせできっこない>というマイナスな気持ちが強くなって、とうとうギブアップ。

 

 

サポートセンターをやめるとなった。

スタッフが電話をしても、出ない。

ご自宅に電話しても電話に出た母親から「部屋の外から呼びかけても、返事がないです。」との返事。

 

 

 

ハガキ、メール、ライン。

全てダメ。

 

 

 

でも代表の青木は諦めずに、直々ご自宅を訪問。

強いつながりを持っていると感じた青木が、自宅玄関先で呼びかける。

「こんなことで諦めちゃダメだよ。」

「迎えに来たよ。」

 

 

「大丈夫だよ。君がもういいというまでそばにいるから。」

「出て来てください。」

 

 

そう話しかけたら、〈50代男さん〉が玄関まで出て来た。

すっと青木が差し出した手を彼は両手でしっかりと握りかえした。

 

 

「青木さん、僕はサポートセンターに行かなくなってからも、英語は忘れずにやっていました。」

 

 

手にしていたのは英語の教材だった。

 

 

「今も英語をやっていました。」

「僕はやる気はあります。ぼくはやる気はあります。やる気はありますから。」と3度も話した〈50代男さん〉。

 

 

今、彼はフィリピンにいる。

 

結婚するにはお金を稼ぐ必要があるから、英語をマスターして専門学校に行く。

誰かに好きになって欲しいので、痩せる。

映画をみる。

サーフィンをやってみる。

合コンに参加する。

 

 

ぼくは残された人生を楽しみたい。

僕の人生は僕が主人公だから。

 

 

あれ、どこかで聞いたセリフだな。

 

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。