発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

他者に責任転嫁するより自分が変わった方が早いし楽です。ヒロ

f:id:smilehousejapan:20180803124207j:plain

 

 

「ただいま当機は、離陸許可書を待っております。

今しばらくお待ちください。」

と、青木さんの携帯から飛行機の機内アナウンスが聞こえた。

 

 

「青木さん、そちらは雨降っていますか?」

「降っているね。」

「じゃあ、1時間は遅れますね。」

 

 

「もっと突っ込んで話し合いましょうよ。」

 

 

断っておくが、途中から「ヒロさん、英語での会話にしよう」とツルピカから提案があった。

ここで、ツルピカの英語を再現することは避けたい。

 

 

誰だってプライドというものがあり、それを尊重したいのです。

ですから、おいらの下手くそ日本語訳で俺たちの会話を再現します。

 

 

「うーん。」と俺は唸った。

「今でしょ。今。」

「鉄は熱いうちに打て。」

 

 

「だから、今〈50代男さん〉と面と向かって話す必要があるんじゃないですか?」

「時間が経てばたつほど、諦める作業に入ってしまい、もう再び上昇するということができなくなるんでしょ。」

 

 

「俺でよければ彼と話しますよ。」

「まあ、スタッフがいいんでしょうがね」

 

 

 

『もういいです。』というのは、〈50代男さん〉の本心かな ?

 

 

「違いますね。不安が強くて怖気付いたんですよ。」

「みんなそうじゃないですか。」

「では、どのように話しかければいいのかな?」

 

 

「あのですね、もしかして、不安なのではないですか?」

「英語を一生懸命やったけど、何年やっても話せないと思っていませんか?」

「フィリピンも結局日本と同じで、誰とも関わりがもてない。とか。」

 

 

「そうしたら、次はそれとは違う理由を話しますね。」

「やらなくても良い理由を話します。」

「病気とか、家族の面倒をみないといけないとか、年だからとか。」

 

 

「で、その話題にはお付き合いしないでいいですね。」

「そう、付き合ってもらったら、もらったで〈50代男さん〉も困ってしまうよね。」

 

 

「で、しばし沈黙ですか。」

「そうだな、沈黙するな。」

 

 

「結局思うんですけれど、『背中を押してもらいたい。』じゃないですか。」

「そうだろうな。」

 

 

「『僕、大丈夫ですかね。』の再確認ですよね。」

「僕もそう思うな。」

 

 

「30年ですからね。」

「俺が生まれる前からひきこもり。」

「家族以外とは誰とも会ってもいない。」

 

 

 

「信じられないですよ。30年間部屋に閉じこもっていたなんて。」

 

 

「はあ〜。」

「なんで?」

「どうして?の世界ですよね。」

 

 

 

「ため息ついても意味がないので、これでいいですよね。」

「うーん。」

 

 

「あんまり長く待たせると、余計不安になりますよ。」

「あれを言った方が良いかな。ヒロさんどう思う?」

 

 

「あなたが諦めない限り、僕たちは24時間365日、あなたが自立できるまでより添い続けます。」って言った方が良いだろうな。

 

 

「それは、僕が言っても説得力ないですよ。」

「そうだな。」

「青木さんが日本に帰ってきてからにしましょう。」

「それまでに前向きになってくれれば良いのですが。」

 

 

「青木さんと話がしたいといいだされるとは思います。」

「フライトは2時間ですよね。」

「機内アナウンスは間も無く離陸と言っていますね。」

 

「では今から3時間後なら繋がると思いますと言っておきます。」

 

 

そう言って俺は電話を切った。

最近のインターネット通信は素晴らしいな。

すぐ近くで話しているように聞こえるから。

 

 

さて、決戦の時は来た。

いつものお願いいたします。

 

www.youtube.com

 

それでは隣室に行ってまいります。

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。