発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

発達障害支援 五感に凸凹があるんです。 俊介

f:id:smilehousejapan:20150715140115j:plain

おっと!!ナスを切り損ねて手を切りそうになってしまいました。

 

 

いやあ、難しいです。

何が難しいかといえば、単語ですね。

料理や栄養に関する単語は正直今までの学校ではほとんど使いませんでしたから。

 

 

だから必死に調べて覚えています。

難しいのは知らなかっただけなんですよね。

調べて使っていけば誰でも覚えます。

 

 

それと料理学科がいいのは実際に手を使います。

目で見ます。

耳で感じとります。

においを嗅ぎ取ります。

口で味を確かめます。

 

 

つまり五感を使います。

僕たちのような(僕はまだ発達障害とは診断はされていません)人たちは五感に凸凹があります。

 

 

どんなふうに凸凹があるのかを見るのにも料理学科はいいんだとサポートセンター名古屋のスタッフは僕に言ってくれました。

どうやら僕にも他の人と比べて何か良いところがあるみたいですよ。

 

 

そんなふうに考えたら余計に料理学科って面白そうだなと感じました。

でも単語は覚えなきゃいけない。

青木さんから実際に料理をしている格好で英語を覚えていきなさいと言われました。

 

 

 

でもこれって一人で部屋でやるのってちよっと恥ずかしいですよ。

部屋の鍵を閉めてだれも入ってこられないのをたしかめてからやりますか!!

 

 

僕が学校が楽しいと感じたら、他のひきこもっている人たちにも自信をもって勧められるんです。

だから頑張りますよ。

青木さん、心配しないでください。

 

 

逃げ出したりはしませんから!!

 

 

f:id:smilehousejapan:20150623110616j:plain

 

 

講演会ですけれど、7月で僕はお役目御免です。

25日土曜日、26日日曜日ともまだお席は空いています。

「大人のひきこもり」と題して30代の僕と50代の大野が話をします。

10年、30年近くのひきこもりから僕たちがどのようにして抜け出せたのか。

そんなことをお話しします。

 

 

是非、お越しください。

 

下記バーナーのクリックにご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←「クリック祭り」にご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。