発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

発達障害支援 程度の悪いアスペな俺が自分の事を語ります。 ヒロ

f:id:smilehousejapan:20130729180824j:plain

 

 

大学の試験も終わり一段落ついたところです。

日本での講演会後、速攻でフィリピンに帰り、試験を受けました。

2教科ぐらい追試決定です。

 

 

おい、こらあ、大統領、人の事でブログ書いてんじゃねえよ。

まあ、書いてある事ほとんど、正しいけど。

人に指摘されて、初めて自分の今の状況がわかります。

 

 

アスペルガーの人は自己理解が苦手だと言う事です。

僕もそうです。人(信頼を置いているスタッフのみ)からゆっくりと、順序だてて言われると(静かな雰囲気でお腹がすいていない時)僕は少しわかります。

 

 

いつの頃からか漫画を書いて僕の状況を説明してくれるようになりました。

これはヒットです!!

アスペルガーの一部の人に取っては、とても良いと思います。

 

 

 

あと記録ノートもほんとうに良いと思いますよ。

失敗した事、気づいた事、明日の俺への教訓

もちろんスタッフと一緒にやらないと俺はやり続けられないですね。

 

 

僕はアスペルガーの中でも状況はかなり悪い例なんですよ。

学校でひどいいじめ、家庭での無理解でプライドがめちゃくちゃになっちまったんですよ。

 

んで、まあ、人を信じられなくなりましたね。

あとは被害意識がとても強くなっちまったな。

それで、その裏返しで攻撃的になった。

 

 

二次障がいで、不登校、ひきこもり、家庭内暴力、警察にお世話になった。

ということです。

 

 

 

アスペルガーが悪いわけではないですよ。

二次障がいになっちまった事が問題なんです。

二次障がいになるまでに僕の環境が悪かった事という事です。

 

 

 

アスペルガーの子どもをお持ちのお母様方、

子どもさんの苦手さを無理やり直そうとしないで下さい。

まずは、毎日笑顔で「○○ちゃん、愛しているよ」と声に出して

抱きしめてください。

 

 

 

触られるのがいやがるお子さんもいますよね。

でも笑顔は認識できるそうですよ。

講演会でお医者さんが言っていました。

 

 

そうやって、「ありのままの僕を受け入れてくれている」と思ったら

多少の遅れがあっても、挽回できますって。

小学校や中学校で他の子どもよりできないことがあっても、大丈夫!!

 

 

 

他の子ども達と比較しないで、そのお子さんの得意な事を伸ばして上げてくださいね。

その事はできるだけ小さな時からの方が良いですよ。

 

 

 

二次障害が出なければ、発達障害の人たちの支援はそんなに大変じゃないんですって。

発達障害支援のベテランスタッフ達が言ってましたよ。

 

にほんブログ村に参加しています。

下記バーナーのクリックにご協力をお願いします。 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村