発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

私たちの近況報告 東大

ただいま日本語一生懸命練習中です。応援よろしくお願いします。 長期間ブログを書いていません。 UPできないのです。 何が不具合なのか時間を取って調べる必要がありますが、大変忙しく誰も調べる時間がないのです。 さて近況報告をします。 青木ですが、〈…

お母さん、大丈夫です!!私たちが証明です。シンゴ

私はこの写真が好きですね。 青木さんから、ヒロさんが書き残した記事に今回と同じ記事があるので内容を変えてくださいとの伝言がありました。 ヒロさんはすでに就労に付いています。 ヒロさんが置き土産に書き残したブログの記事がまだあるそうです。 私は…

ひきこもりからの回復は自信をつけること ヒロ&シンゴ

洪水で何もかも流された裸の少年に古着を手渡す俺。2009年 私の支援は短期間で終わりました。 自信をつけて、将来に対する希望もはっきりと見据えています。 辛かった高校生活を思い返すこともまだありますが、今が幸せなので過去なんてどうでも良いと思って…

ひきこもっている100万人の人をなんとかしたい!!東大

希望を感じるメッセージ。まだやり直せると感じるメッセージ 日本で社会的ひきこもりの人たちは80万人から100万人と言われています。 100万人の人たちが親以外との交流を持たずに(持てずに)生きています。 私たちが30年間の支援で関わってきた人たち(6ヶ月…

支援できないケースもあります。東大

私たちが関わっている状況のよくない人たちには、個別での支援しか成果は期待できません。 しかし、そんな個別支援でも私たちも支援できない人たちがいます。 1、希死念慮がある人。 責任が持てないです。 2、霊などの存在に傾倒している。 面談でそのような…

僕たち発達障害な人には、個別支援が必要なのです。東大

寄り添いながら、1つ1つ丁寧にできるまで教えていく。就労支援 今から50年近く前、僕が小学5年の時の話。 僕は地元の小さな学習塾に行っていた。 地元は田舎だったので塾は1つしかなかった。 その学習塾に同級生の多くが通っていた。 でも僕は1ヶ月で行か…

発達障害の困り感は個別支援で改善しよう!!東大

1つ1つを丁寧に。できるまで寄り添って。 集団支援 1人のスタッフが数人を支援する。 プログラムは1人ひとりに合わせて作成はされていない。 朝9時から夜7時までの支援(それ以降は留守番電話での対応) 私たちの支援(個別支援) 1人に対して複数のスタッフで…