発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもが前向きになれるための具体的な方法を一緒に考えましょう。マル

大バカ野郎さんは、急遽転勤先に行くことが早まり、今引越しでドタバタしているそうです。 当分続きが書けないと連絡がありました。 フィリピンサイドは現在6月からの新学期に向けて、新しく入学した生徒の環境を整えたり、大学入学締め切りまじかの今でも、…

人は成長することができる。そう望むなら。マル

過敏な彼。 その彼をどうやって、少しでも慣れさせるかが1番の問題でした。 人によって差がありますが、多くの場合、年齢が上がるにつれて、過敏に対する反応が落ち着いてくるのです。 自然のままに任せるのではなく、さらに過敏さに対応することを、私たち…

35分41秒のうんこ。マル

とにかくじっとしていることができない子どもでした。 初めてサポートセンターの事務所に来た時のことです。 各部屋のドアを開けて中を覗こうとしたのです。 各部屋では、支援を受けている人たちが勉強をしていたり、パニックをおさえるために、静かにしてい…

小、中学校に行けなくても大丈夫。チャンスはまだある!! マル

私が日本で支援している青年の話です。 彼が、今通っている学校で、非常に良い成績を取ったのです。 そして彼は私の前でこう言ったのです。 「マルさん、僕はもう大丈夫だと思います。自信がつきました。」と。 彼の口からそんな言葉がこんなに早く出るとは…

フイリピンがそんなに良いのか!?東大

「僕がフィリピンに帰るのはいつですか」と50代男さんから、問い合わせの電話が日本の事務所に入りました。 受け取ったスタッフからは「後のフォローをよろしくお願いします。」との伝言がフィリピンサイドにありました。 「もう無理なんです。辛いんですよ…

50代男さん、日本帰国!! そして・・・東大

「東大さんや、ヒロさん、Mr.Joeは元気なんでしょうか?」という問い合わせを何件かいただいています。 大バカ野郎さんにブログを任せっぱなしでしたので、ちよっとここらで、近況報告をしておきます。 まずは、ヒロさんですが、もう1度入学した大学でしたが…

ブログ「くすのき家の人たち」さんで記事を紹介してもらいました!!大バカ野郎

読んでくださった方が、とても多かったとサポートセンターのスタッフから聞きました。 下記の方がこの記事を紹介してくださったからです。 https://blogs.yahoo.co.jp/hirameki_7/38162814.h 青木さんに聞きましたら、時々「発達障害な僕たちから」の記事を…

母親が謝らない限り僕は許せない。大バカ野郎

<親を許さない>という考えに支配されていた僕。 その憎しみの思いは、自分自身をも縛り上げていた。 小学校でいじめられた時になぜ助けてくれなかったのか。 中学校のとき、技術家庭での提出物が作れなかった。 父親にどうすれば良いのか聞いたら、「母親…

憎しみの心に支配されていた僕 大バカ野郎

親を許すことなんか、簡単にはできない。 したくなかった。 こんなふうにしたのは、親だと思っていたから。 小、中と不登校。 高校は1学期で退学。 そして長期ひきこもる。 その全ての責任は親だと思っていた。 僕がひきこもっていた時期には、許すなんてい…

否定し続けた親と対峙すること。大バカ野郎

朝食を食べているときに、色々と考えていた。 考えていたことは家族のこと。 家族といっても、今は母親しかいないんだけれど。 で、亡くなった父親と祖母と今でも日本で1人で暮らしている母のことを考えていたら、涙が止まらなくなった。 そのとき、頭の中で…

給食の配膳でミスをした僕に先生は。大バカ野郎。

何度も同じことを書いています。 大切なことだからです。 発達障害の2次障害でひきこもった僕。 僕の状況は、恐ろしく自信がないと言う状況。 そして孤立していた。 同じ世代から孤立していた。 家庭でも孤立していた。 1人で自分の問題を抱え込んでいた。 …

内輪の話題です。マル

私の個人メールアカウントにメールが届きました。 名前を見ても誰なのか思い出せません。 タイトルは「ご報告」としか書いてありません。 とにかくメールを見なくてはと思い、メールを開きました。 内容は簡単に言うと、4年前に支援が終了した人からの近況報…

昔の記憶と対峙すること。大バカ野郎

僕の心の中には母親、なくなった祖母、父親に対しての怒りや憎しみが渦を巻いていた。 時々、昔の嫌な出来事を思い出す。 机を拳で叩く。 空中に拳を突き上げる。 「消えろ!!消えるんだ。てめえたち。」 大きな声で、そう叫ぶ。 時には涙が出てしまう。 「頼…

母に対する憤り。大バカ野郎。

僕は母親を憎んでいた。 心の底から憎んでいた。 理由? 母親のくせして、自分の子どものことを理解できなかったこと。 理解しようと努力したけれど、その結果理解できなかった。 なら、まだいいんだ。 理解しようとしていたそぶりも感じなかった。 母親に対…

僕が回復できた理由。大バカ野郎

サポートセンターで支援を受ける中で、今までできないと思っていたことができるようになったり、工夫をすればできるようになったりした。 自分にとって、このことはとてもとても大きな出来事だった。 工夫をしようが何をしようが、どうしようもできないこと…

両親の僕に対する認識の大きなズレ。大バカ野郎

昨日の記事はとても反響が大きかったです。 10人近くの人たちからメールやお電話でコメントをいただきました。 コメントを下さったみなさん、ありがとうございました。 ほとんどの方が下記の箇所に教えられたと書いてくれていました。 要は親の考え方1つ。 …

GW終了の今、元不登校児が、お母さんに伝えたいこと。大バカ野郎

日本の長期休みが終わった。 子どもたちは再び学校に通うことになる。 長期間学校に行かなくて良いことで、緊張が取れて、リラックスしていたに違いない。 一度緊張を解いてしまうと、再び戦闘態勢になることはなかなか難しいと、元不登校児の僕は思うのです…

ひきこもっている人はメンターを探せ!!大バカ野郎

僕は同世代と比べて、できないことが山ほどあった。 小、中と学校生活はひどいものだった。 失敗の連続で、僕の肯定感はなくなってしまった。 だから、僕は自殺をしようとした。未遂に終わったけどね。 これからの人生に希望なんて持てなかったから。 そして…

環境を変えると、人は変わりやすくなる。大バカ野郎

6年前に、僕は今まで住んでいた場所を離れた。 離れてから回復への支援を受けた。 環境を変えることで身につくことがある。 今思うと、本当にそうだと思える。 環境を変えることはとても大切なこと。 「心機一転」という四字熟語があるように。 「周りはみん…

片付けられない僕が片付けられるようになった理由。大バカ野郎

持ち物全てに住所を与えましょうと支援スタッフに言われた。 僕は同じ年齢の人たちと比べてできないことが多すぎる。 そしてできないことで困っていることがあった。 その1つが、片付けです。 片付けることができない。 一日の中で物を探している時間が多い…

できないことが山ほどあっても、幸せになれるんです。大バカ野郎

小、中とクラスのみんなについていけなかった。 同じ年齢の人と比べて、できないことが山ほどあることがわかった僕。 小、中の時。 ついていけないと感じた。 これから先は、もっと大変になって行くんじゃないかと想像したら、もうパニックになった。 パニッ…

フリーズするのが怖かった。大バカ野郎

僕は怠け者だといろんな人から思われていた。 「ふざけている。」と小学校の先生に言われた。 中学校の先生には「もっとやる気を出しなさい。」と言われた。 母親からも、僕を否定する言葉を言われ続けた。 そして僕の自己肯定感はズタズタになっていった。 …

学校は地獄。でも不登校も同じように地獄 大バカ野郎

自己理解というのは頭の中を整理するということでもあります。 小学校、中学校、高校と頭の中がぐちゃぐちゃでした。 そんな状況でも、学校生活は進んでいくのです。 だから、僕の頭の中は混乱が混乱を産むという状況でしたね。 どうしたらいいのか、もう何…