発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

20代後半の息子さんにどのようなことを望んでいますか?ヒロ

f:id:smilehousejapan:20181215090227j:plain

データー入力のアルバイトなら時給1000円も可能と聞き頑張る俺。16歳

 

 

非常に落ち着いている僕です。

講演会と小学生たちのプログラムが終わりほっとしています。

今はすでにフィリピンに帰ってきました。

 

いいですね。

南国はいいです。

寒いのが極端に苦手な僕です。

 

僕が日本に降り立った途端、冬将軍がおいでなさって寒いこと、寒いこと。

冬将軍と出会ったら、一発で風邪を引いてしまうおいらですから、プログラム終了後は部屋に閉じこもっていましたよ。

 

そういえば、僕の滞在中に3件ご相談の依頼がありまして、僕もそのうち1件は出ました。(下記のことを書いても良いと承諾をご両親からえています。念には念を入れて、状況を変えています。)

 

僕とそっくりなんですって、僕の過去のブログを読んでいたら、自分の息子のことが書かれていると勘違いするくらいそっくりだそうです。

 

20代後半になる息子さんですが、今はひきこもりならぬ、部屋に閉じこもっているそうです。

夜な夜な、奇声を発し、壁を殴ったり、床をドンドンと足踏みをされているそうです。

 

昼夜逆転なので、余計に近所迷惑になるし、他の兄弟さんたちの迷惑にもなっているとのことです。

 

そして時々、深夜に家から出て、バイクに乗ってどこかへ行くそうです。

しかし、この半年は全く外出もできなくなっているそうです。

 

「もうだめだ。手遅れだ。」

「お前たちが、あの時◯◯してくれなかったせいだ。」

「ぶっ殺してやる。何もかも。」

 

「下の兄弟たちが家を出たいと言っています。」

「自分の息子なんですが、何を考えているのか、わからなくて、怖くて、怖くて仕方がないんです。」

 

代表の青木さんが時間が取れましたので、フィリピンからスカイブで参戦です。

おいらは青木さんの、出方をひたすら伺いました。

どんなふうに、話していくのかを、研究したいんです。

 

一通りお母さんの話を聞いた僕たち。

事前にサポートセンターから送ったカルテにも、ご両親がこと細かに、書かれてくださった。

 

そのカルテを元に、僕たちはこの息子さんに対して、どのような支援がどの期間必要なのかをすでに話し合って決めている。

 

「お母さん、カルテをありがとうございました。そして、今お話を聞き、お写真も拝見した上で、あえてご両親にお伺いします。」

 

「息子さんをどのようにしたいのですか。」

 

「アルバイトができる程度で充分なのか」

「仕事、結婚、などの将来までを見据えての支援なのか」

「臨むところで、支援の期間、プログラムも違ってきます。」

 

「もちろん、ご本人のしょうらいですから、ご本人がきめるのです。しかし、そのご本人、どうしたらいいのか、何ができるのか、何から始めればいいのかまでを考えることができないのです。」

 

「ですからまずは、ご両親がどのようにお考えなのかを教えていただきたいのです。」

 

「息子はどこまで可能なのでしょうか。」

「ご両親から見て、精神的な病気でないと仮定した上で、お話しますと、時間をかければ、多くのことができるようになると思います。」

 

「私たちの意見としては、将来を見据えて、やはり資格やもう一度学ぶことは必要だと思います。」

「アルバイトをさせてはダメです。」

 

「今は、将来の自立を考えて、その準備に当たることが大切です。」

「アルバイトをしてしまうと、アルバイトのままです。」

「大学を中退して、5年以上何もしていない人を雇ってくれる企業はあまりないです。」

 

「もちろん、他の人よりやる気があるところを見せれば、なんとかなっていきますが、

5年も閉じこもった人が、そこまで変わるのは簡単ではないです。」

 

明日に続きます。

 

  

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村  こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。