発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

中学校に殴り込みをした僕の母 ヒロ

 

f:id:smilehousejapan:20181127094743j:plain

               さあ、明日に向かって飛び立つよ!

 

 

僕が中学2年の時だっだろうか。

母親が学校に殴り込みをかけた。

 

 

僕がいじめられていることを知った母親は、とても怒っていた。

 

 

小学校でもいじめられ、そして、中学校でも相変わらずいじめられていることに、心を痛めた母。

その怒りが頂点に達したのは、同級生が金を無心したことが発覚したことだ。

 

 

それだけではない。

小学校から今まで、勉強が全くわからないで悩んでいる息子の姿を見て、なんとかしなければと考えていた。

 

 

3者面談はいつも重い雰囲気が漂っていた。

そこは希望という言葉が、1番似つかわしくない場所だった。

 

 

毎度、毎度の言葉。

「クラスのみんなと、もっと仲良くできるように頑張ろう。」

 

 

当時は聞き流していた。

どう考えても、その言葉に納得がいかなかったから。

今、考えると・・・・・・。

 

 

先生を随分苦しめてしまったな。

申し訳ないことを当時はしていたな。

と変わる。

 

 

しかし、母親の中にある混乱と怒りのマグマは、日々増して、とうとうマグマがその力を解き放ったんだ。

 

 

母親は学校に怒鳴り込んだ。

 

 

「どうして、勉強がこんなにもわからないのに、何も対処しないんだ。ずーっといじめられているのに、学校側が何もしないのはおかしいだろう。」

 

 

やっちまった。

そのことがきっかけで、翌日から僕は学校に行かないことを決断した。

 

 

正しい言い方は、学校に行けないことを自分自身

で確認したんだ。

 

 

当時は、とても母親を憎んでいた。

僕のことより親戚の手前とか、世間体を気にしていたから。

 

 

今になって、母親のそういう弱さも受け止めることはできるようになったが。

 

 

僕からの皆さんへのアドバイスです。

敵を作っちゃいけないんだな。

 

 

 

このできごとは、繰り返しぼくの脳裏を駆け巡ってきた。

なんどもなんども、ぼくは青木さんに聞いた。

青木さんがその当時、ぼくの担任だったら、どうしていましたか。

 

 

答えはいつも同じだ。

 

 

「違う仕事を探すだろうな。」

「中学校の教師が、この世でもっとも大変な仕事の1つだろう。」

 

 

ちょっと横道にそれてしまった。

 

 

程度のとても悪いアスペルガーな僕。

中学2年になっても、2桁の足し算引き算ができなかったり、変な日本語を話していた僕。

 

友達との会話もチンプンカンプントンチンチン。

強い存在を示す鼻毛。

風呂に入らないから、若者特有の鼻を刺すような臭い。

 

おかしな動作。

まっすぐ歩けない僕。

 

 

そんな僕に中学校は何ができるんですか !?

 

 

あの青木さんをしても「僕には何もできないな。」と言わしめた存在です。

中学校の先生方も、一生懸命、僕の世話をしてくれていました。

 

 

それでも、そんなことがなんの意味をも持たないほど、当時の俺はおかしくなっていたんだ。

 

 

中学校に期待した母親が間違っていた。

僕たちのような存在は特別なんだ。

 

 

だから、今ならその当時の母親にこういうだろう。

「お母さん、僕には個別支援しか通用しないのです。どうか、中学校を責めることはしないでください。」って。

 

 

あの当時、ぼくの母親がしなければならないことは、中学校に怒りをぶちまけることではなく、ぼくにあった支援環境を作り出すことだった。

 

 

それは、自分が子どもの支援者になるのか。

または、誰かを探してくることか。

 

 

なにもわからなかった愚かな僕と、僕のことで振り回されていた母。

 

 

できることなら、あの時に戻って、丁寧に優しく説得したいと思う。

 

 

「かあさん、大丈夫。何も心配しないで。笑っていてください。」って。

 

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

    1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。