発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

ひきこりから回復まもない人たちの今 東大

f:id:smilehousejapan:20171210155208j:plain


 

 

 

 

僕は東大大学院を終了してから30年近くひきこもっていた。

理由は人と関わることが怖かったから。

直接的な原因は大学院での担当教授から就職に際して「君を企業に推薦することはできない。」とはっきりと言われたからです。

 

 

大学院まで行くとおおよそ担当教授から企業への推薦があり、それでほぼ100パーセント就職が決まります。

 

 

言い換えれば、教授から推薦がなければ、就職もおぼつかないということです。

つまり推薦できない何んらかの問題があったということなのです。

 

 

ぼくは推薦が全てだったと思っていましたので、その時点で何もかもが終わってしまったと僕は判断しました。

 

 

何もかもがダメになってしまった。

もう自分の人生はダメなんだ。

そう思い込んでいました。

 

 

それから30年間が過ぎました。

「30年間何もしてこなかったのですか?」と読者の方は不思議に思われるかもしれません。

 

 

以前にも書きましたが「家庭教師のバイト」に応募してみようかとも思いました。

しかし、怖くてできなかったのです。

不安が先に立ってしまい身動きが取れなくなってしまうのです。

 

 

それに今「バイト」をしてしまったら、そのままバイドで終わってしまう確率が高いのです。

バイトをして、慣れた上で正社員になるという考えの人もいますが、そんな簡単なものではないのです。

 

 

日本は原則新卒採用ですから、僕のように新卒から数年経ってしまっていると、すでにはねられてしまうのです。

新卒で良い人材が獲得できますからね。

 

 

だったら新卒採用でうまく行かない人は、何か他の人たちよりもアピールできるものがないとどうしようもできないのです。

 

 

サホートセンターで支援を受けて頑張っている20代、30代の人たちの多くは高校や大学の中退者です。

しかもすでに10年、20年とひきこもってしまっていて、履歴書には空白の期間を書かなければならないというハンディがあります。

 

 

そのような人をどこの企業が必要とするのでしょうか。

そんなことはひきこもっていた本人たちが1番わかっていることです。

ですから必死になって、学校に通い、企業から必要とされる人材になるべく頑張っているのです。

 

 

それが現実なのです。

 

 

その一方で、僕やMr.Joe、50代男さんのケースはまた違っています。

どんなに頑張ってもすでにどの企業も雇ってはくれません。

ですから自分たちで、収入を得る道を探すしかないのです。

 

 

みんなまだ自分の人生に希望があることを知っているのです。

だからみんな目の色を変えて頑張っています。

自分の明日の為に。

 

 

 

「バード君」しばらくかかりそうですね。

「ありのまま書いていいんだよ。」と言ったのですが。

 

 

すみません今しばらくお待ちください。

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。