発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

みなさん、この週末、映画「ワンダー君は太陽」をどうか見てください。ヒロ

 

f:id:smilehousejapan:20180629122006j:plain

 

 

2011年「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い。」

 

f:id:smilehousejapan:20180629122422j:plain

 

 

2018年「グレイテスト・ショーマン

 

f:id:smilehousejapan:20180629122532j:plain

 

 

ハンディを抱えた僕が勇気付けられた映画たち。

 

 

今週もう一本加わりました。

 

「ワンダー君は太陽

 

f:id:smilehousejapan:20180629122006j:plain

 

泣きました。

ひと目も憚らず泣いた僕です。

前の席の人が後ろを振り返り「しーっ」としたぐらい僕は泣きました。

 

 

この映画は僕のために作られた映画だと思いました。

サポートセンターのスタッフも「この映画を見ていたら、ヒロさんののことを思いだした。」と言ってくれたくらい内容がぼくの半生と同じです。

 

 

お伝えしたいことが山ほどあるのです。

でも程度の悪いアスペルガーの僕にはうまく表現できません。

こんな時には師匠にお願いするしかありません。

 

 

師匠なら、この映画を見て色々と僕の気持ちを代弁してくださると思います。

その前にお忙しい師匠にお願いしなければなりません。

 

 

この週末、「ワンダー君は太陽」を見に行ってもらえませんか。

よろしければお嬢様とご一緒していただいて、どんな感想を持ったかを聞いてください。

 

 

程度の悪い僕が感じたことをそのまま書きます。

 

 

1、誰が悪いとか犯人さがしをしていない。

 

2、家族が不器用だけれど向き合っている。

 

3、アメリカのプライベートスクールは楽しそうだ。

 

4、何と言っても「絶対に諦めないお母さんの姿勢。」

強さと優しさと脆さを持っているけれど、物事を感情的にならずにみている姿。

 

5、アメリカはアメリカでいろんな問題を抱えている。

でもなんか一本太くて強い信念がアメリカ人にはあるな。

 

 

映画ですから、脚色はしているでしょう。

しかし、こんな映画は日本では作れない。

 

 

僕みたいな連中はやはり、アメリカ人気質の方がわかりやすく、生きやすいのかもしれないなと思った次第です。

 

 

「衝撃を受けた。」とあのハゲ太郎も申しております。

 

 

単なるお涙頂戴の映画ではありません。

すごすぎます。

 

 

で、配給会社の方へ。

 

すみません、宣伝の仕方をもう少し変えられなかったのでしょうか。

 

みなさん多分、単なる同情を求める映画だと思ってみえますよ。

 

 

「弱さの中の強さ。」

 

 

あああああ、なんかしっくり来ないんです。

ヒルマ先生助けてください。

 

 

みなさん、どうかお願いします。

この週末「ワンダー君は太陽」を見に行ってください。

できたら感想を教えてください。

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。