発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

僕の様な子どもの子育ては大変なんですね ジャイアン

 

f:id:smilehousejapan:20180413181608j:plain

 

 

昨日のブログの反響は大きくて、ブログを読んでの問い合わせのメールが30件近くきたそうです。

 

 

どこでみなさんが共感を持ってくださったのか、僕にはわかりませんでした。

スタッフさんが言うには、「傘の話題」だそうです。

 

 

私の子どもも同じところがあるのでもしかしたら今後2次障害になるのではないでしょうかと言う不安を訴えられたおかあさん。

 

 

サポートセンターの様な支援は私の街でも受けられますか

まだ小学生ですが支援をお願いできないでしょうか。

支援の勉強会があったら日時と場所を教えて欲しい。

 

 

 

うーん。

なんと言ったら良いのか僕にはわかりません。

たくさんのおかあさんが子どもさんのことを心配していることは確かなんだなとわかります。

 

 

 そんなに大変なんでしょうか?

僕の様な子どもに関わると言うことは大変なんですか?

 

 

僕の母親は何も僕にしてくれなかったので、ここまでひねくれてしまったんですよ。

僕の様な母親があちらこちらにいるとは思えないですよ。

だからそんなに不安になる必要ないですよ。

 

 

お母さんが不安になるとお子さんは必ずそれを見分けてしまいますよ。

だからまずはおかあさん。

豪快に笑いましょうか。

 

 

憂鬱そうな顔はすぐに子どもに伝染します。

イライラかあさんもダメだろうな。

のほほんかあさんも難しいかな。

 

 

ぼくの様な子どもの子育ては本当に大変なんですね。

 

 

 下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。