発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

薬を変えて良くなり支援先を探す。ジャイアン

f:id:smilehousejapan:20180402123521j:plain

                                     著作者:Toffee Maky

 

 

 

父親の知り合いを頼って信頼できる医者に診てもらいました。

薬を変えてもらい、しばらく入院しました。

僕の状態は良くなっていきました。

 

 

「薬では治らない。日々の生活の中での練習を通して苦手なことやできないことを把握して、それらのことを軽減して行く練習が必要です。」

 

 

 

「そのような支援をしてくれる支援先を探しなさい。」と医者から言われたと母親は僕に言いました。

 

 

「お前はどう思う」とも母親は僕に尋ねました。

僕は何も答えませんでした。

とにかく1人になりたかったです。

 

 

母の関心はバカな兄より優秀な妹に完全に移ったようです。

早く僕を処分して、妹に手をかけたいんだろうなということが母親の態度や言葉に感じられましたから。

 

 

僕は中々家に帰れませんでした。

退院した後は両親が借りてくれたマンションに1人暮らしをさせられました。

時々家政婦さんが来てくれて家事をしてくれました。

 

 

3ヶ月過ぎた時に、「お前に最適な支援が見つかったので、支援者の人と病院の医師とお母さんとでお前のマンションに行くから。」と連絡が来ました。

 

 

マンションに来た人はとても優しい女の人でした。

僕の話を聞いたら泣いてみえました。

 

 

でもぼくはその人の団体にはお世話になりたくなかったです。

その人が持って来た団体紹介の動画には、知的障害だろうと思われる人たちが多かったからです。

 

 

僕は知的障害ではないので一緒の支援はよくないんじゃないかと思いました。

それを団体の女性に言いましたら、色々と専門用語を出して僕を丸め込もうとしているのがわかりました。

 

 

発達障害を持っていても知的障害がある人とない人では支援方法が違うしゴールも違うというのは誰にでもわかる基本的なことではないですか。

僕はその支援を断りました。

 

 

 

後で医者も「確かに君のいう通りだ。」と言ってくれました。

 

 

その後も2人の人が来ましたが、関心はなかったです。

無理に決まってる。

「僕は変わらない。」と変な自信がありましたので 。

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください。

ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←  いつもご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。