発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

書きたいことが山ほどあるのですが  青木

 

f:id:smilehousejapan:20160421110732p:plain

 

 

 

Yさんが急ぎで資料を作成しなければならなくなったとのことでブログをお休みしますと連絡が入りました。

 

 

「以前、書き溜めてあった記事を使ってはダメなのか?」と聞くと、「昔と今では違います。」との返事が来ました。

 

 

ヒロさんに電話で話したら、「青木さんは大統領をひいきしている。俺は必要ない。」というではありませんか。

 

 

おかしいな?そんなことを言う彼ではないのにと考えていたら思い当たる節がありました。

 

 

Yさんが東南アジアの各地に出張で行くということが気に入らないのでしょう。

 

 

それは彼が思い描いていた将来のことですから。

先を越されたという思いとビジネスの現場で活躍していることの羨ましさ。

 

 

当然、今の彼には雲の上のような出来事です。

嫉妬と自信をなくしてしまっていると思われます。

 

 

それをそのまま言えれば気が楽なのに、まあ彼のプライドが「大統領をえこひいき」という話にしたのでしょうか。

 

 

さてその経緯で、私がブログを書くわけなのです。

1日ぐらい休んでもいいのではないかと思いました。

 

 

「毎日ブログを楽しみにしています。読むと希望が湧いてきて今日1日頑張ろうと思えるんです。」

そのようなお便りやメールをいただいています。

 

 

 

ありがたいことです。

その思いに応えたくて、文章が下手くそな私が今日は書かさせていただきます。

 

 

私は30年近く支援の現場にいます。

朝から深夜まで、休んだという記憶は2回の手術の時だけだったと思います。

 

 

そんなふうですから、支援の経験値はそれなりにあるとは思います。

 

 

皆様のお役に立てるようなことがたくさんかけると思うのです。

(秋には書籍が出版されますので是非お買い求めください。)

 

 

しかし、どの支援のことを書いても、同じようなことに該当する人がいるのです。

 

 

そのことを考えたら支援に関しては何も書けなくなってしまいます。

 

 

また、私自身は日々支援の現場にいて、戸惑うことが山ほどあるのです。

 

 

 ですからこのブログを通して支援をする中での疑問などを皆さまと分かち合いたいと願うのですが、プライバシーの問題もありなかなかうまくブログに書けないのが現状です。

 

 

 現実は私とスタッフの今までの経験値と学んできたとはいえ不十分な知識の中で、手探りで、支援を行なっているのです。

 

 

そんな時に、佐々木正美先生や杉山登志郎先生の様な方にすぐにアドバイスをいただければ、支援の時の気持ちがずいぶん楽なものになるですが。

 

 

例えば、明日ある病院側と私たち支援者側で意見交換を持ちます。

とても評判が良い先生と病院です。

 

 

その場で関わっている当事者の今での状況をお伝えするのですが、私たちでは理解できない症状が出ているのです。

 

 
30年支援をしてきました。
何千人という方たちとお会いしてきました。
しかし、その方のケースはとても稀なケースです。

 
4ヶ月間ほど支援をしていますが、支援につながるという期待が今の時点で全く持てないのです。

 
今朝も支援している女性スタッフに対し、「ぶっ殺してやるからな。」「今度会ったらめちゃくちゃにしてやる」と電話で伝えてきました。
 
 

スタツフが何か間違いを起こしたわけではありません。

「病院に今日来て欲しい」という依頼に対して「今日は病院に伺うことができない。」と伝えただけでこのような発言が出るのです。

 

 

このような状態は今に始まったことではありません。

自分の思い通りにならないと激しく相手を攻撃してきます。

 

 

もちろんこのようなことも多くの支援をしていれば時々見受けられることなのです。

 

 

 

私たちが特に問題としていることはそれ以外のことですが、残念ながらそれ以上のことは書くことはできません。

 

 

終始このような状況ですので入院治療に期待をしたのですが、今の所状況は入院前と同じです。

 

 

このようなケースで回復への見通しはどのようなものがあるのかを明日はお聞きしたいと思っています。

 

 

下記バーナーのクリックを2つ押してください

 ご協力をお願いします
日本ブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 ←こちらもクリックをお願いします。

 

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ ←「クリック祭り」にご協力をありがとうこざいます。

          1位でいると新しい人たちが訪問してくれます。

          クリックをお願いします。