発達障害な僕たちから2

発達障害と診断され、2次障害でひきこもった東大、青木、シンゴと50代男Aとスタッフ吉村が社会復帰目指す日常を綴りながら支援についても書いていきます。

発達障害支援 いじめをなくす2つの方法  ヒロ

f:id:smilehousejapan:20150206104032j:plain

           私は誰でしょうか

 

 

いじめられた原因はわかってもらえたと思います。

それではどうしたら、いじめられなくなるのか。

答えは2つあると思います。

 

 

 

原因を薄めるのか又は何か得意な事をみにつけるのか

両方やってしまうのか。

 

 

 

僕は今フィリピンで大学に通っています。

その前にはフィリピンの高校に行っていました。

フィリピンでもいじめはあります。

学内で孤立している生徒を僕は見ていますから。

 

 

 

そして、昨年、僕自身が他のクラスメイトから、無視をされるという事がありました。

それは日本の様な大きないじめには繋がらなかったけれど。

僕は怖くなって大学に通えなくなったのです。

 

程度の悪いアスペな俺 恋愛問題が大学勧告処分に進展 ヒロ - 発達障害な僕たちから

 

程度の悪いアスペな俺 俺が大学で変な噂をたてられる5つの理由 ヒロ - 発達障害な僕たちから

 

 

僕はサポートセンターでお世話になって今年で10年目です。

この9年間はひたすら変な癖を直す事と得意な事を身につける事に集中していました。

9年間かかってなんとかましになったのです。

 

 

 

・猫背ではない、口を開けたままにしていない

f:id:smilehousejapan:20141128080425j:plain

 気を緩めるとこうです 口にチョコつけてんじゃねえよ!!!

 

・食事を食べるときにはゆっくりと少しずつ食べられる

・人と話すときには、相手の鼻あたりを見て、いつもニコニコ顔で、相手の話を聞く事に集中する。

・体重を3桁代から50キロ代にした、月に1.5回の散髪

f:id:smilehousejapan:20130321121420j:plain

  体重3桁の時 多分17才頃 一人暮らしの練習してたかな

 

・大学に通えるまでに勉強がわかってきた

・基本的な生活習慣が身に付いた(朝起きたら顔を洗って歯を磨く、ひげを剃る、下着を着替える、三食時間通りに食べる等)

・人と話をする為に、新聞やテレビで情報を収集する

 

 

 

9年間がんばったおかげで俺自身のおかしな所を徹底的に直してちっとはましになったのです。

もちろんまだまだ大学生活で失敗続きですけれどね。

それも1年時から見てみると、本当に少なくなってきているんですよ。

 

 

最終的に社会で受け入れてもらえる様にする事が大切なので、大学生活はその為の練習場でもあるんです。

 

 

得意な事は何かと言いますと・・・正直あんま実感はないんですけれど

 

 

 

・ボランティアに多くの時間を割いている(あちらこちらで講演会をさせてもらっています)

f:id:smilehousejapan:20150104132928j:plain

  孤児院の子ども達と   スタッフこの写真好きなんだね

 

f:id:smilehousejapan:20130723083941j:plain

講演会で話をしている所です。話をさせてください お願いします。

 

・映画にちょい役で出た(公開された年のNO1 ヒットです)

 

f:id:smilehousejapan:20130629200736j:plain

      映画の主演女優とツーシヨット

 

・ダイビングの免許を持っていて、結構本数潜っています

f:id:smilehousejapan:20131029171034j:plain

・ゲームはダントツうまい(もう卒業したけれど、高校時コミニュケーションを取るのに役たちました)

・アニメの話なら任せておけ

f:id:smilehousejapan:20130308213846j:plain

・英語、タガログ語、ビザヤ語、(今猛特訓中 スペイン語、中国語 )

 

 

このくらいでしょうか。

俺的には強く自信を持てる様なものではないのですが・・・・

しかし、フィリピン人の友達に言わせれば、凄い事らしい。

尊敬に値する事らしいです。

 

 

このようにお膳立てしてくれたのは、この人です。

f:id:smilehousejapan:20130615064555j:plain

もちろん俺自身、命がけで毎日がんばりましたよ。

自分の問題ですからね、自分ががんばる事でしか前に進めないという事がわかった事が一番の収穫かもしれません。

 

 

苦手な事を少なくして、得意な事を作る。

簡単なことではないです。

でもそうしないと、いつまでたっても子どもの状況は変わりません。

 

何かお役に立てたでしょうか?

 

f:id:smilehousejapan:20150206104054j:plain

   日本文化を紹介するという事で、俺にお役目が、喜んで!!

 

下記バーナーのクリックにご協力をお願いします。

日本ブログ村に参加しています。

にほんブログ村メンタルヘルスブログ発達障害へ